あなたのまちの相談相手 民生委員・児童委員及び主任児童委員
2024年4月9日
ページ番号:624423
知っていますか?あなたのまちの相談相手「民生委員・児童委員及び主任児童委員」
民生委員・児童委員及び主任児童委員とは
民生委員・児童委員及び主任児童委員は、民生委員法及び児童福祉法に基づいて、厚生労働大臣から委嘱された非常勤の地方公務員です。
地域の身近な相談相手として、支援を必要とする地域住民と行政や専門機関とをつなぐパイプ役となり、誰もが安心して暮らすことができる地域づくりのために様々な活動をしています。
また、主任児童委員は、相談者が福祉制度や子育て支援サービスを受けられるように、必要に応じて関係機関等へとつなぐ役割も果たしています。
質問と回答
質問1 民生委員・児童委員及び主任児童委員って区内に何名いるの?
回答1 区内には、約200名の民生委員・児童委員、約30名の主任児童委員の方が、それぞれの担当地域で活動されています。
質問2 相談した内容等、秘密は守られるの?
回答2 民生委員・児童委員及び主任児童委員には守秘義務があり、お受けした相談の内容や個人的な秘密を漏らすことは決してありません。
困ったことや悩み事、心配事がありましたら、民生委員・児童委員及び主任児童委員にお気軽にご相談ください。質問3 どんな相談にのってもらえるの?
回答3 主に福祉に関すること(家族の介護・福祉サービスの紹介など)や、子育てに関すること(子育てサークルへの参加・児童虐待防止・子育ての悩みなど)、生活・健康に関すること(生活保護の手続き・生活福祉資金・健康・医療など)です。
大阪市ホームページ
広報紙特集
- 広報ひがしよどがわ平成30年5月号
特集 頼れる地域の相談相手 民生委員・児童委員
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市東淀川区役所 保健福祉課地域福祉相談グループ
住所: 〒533-8501 大阪市東淀川区豊新2丁目1番4号(東淀川区役所1階)
電話: 06-4809-9505 ファックス: 06-6327-1970