「こども110番」運動にご協力ください
2024年5月24日
ページ番号:47496
地域の子どもは地域で守る「こども110番」
「こども110番」運動とは
北区では、地域の子どもは地域で守り、子どもたちが安心して暮らせる環境を確保するため、「こども110番」運動を推進しています。
地域の方々や事業所が「こども110番」のステッカーなどを掲げることで、子どもたちを犯罪から守り、被害を最小限に止めようとする運動で、北区青少年育成推進会議、区内警察署、北区役所が協働で取り組んでいます。
また、「こども110番」のステッカーなどが街全体に掲げられることで、地域全体で子どもたちを見守り育てていくという機運が高まり、結果的に子どもに対する犯罪の抑止につながることが期待されています。
北区オリジナルデザインを作成しました!
令和3年より北区では、大阪総合デザイン専門学校にデザイン協力をいただき、「こども110番」ステッカーのデザインを一新しました。
なお、旧デザインのステッカーなどを掲示していただている場合は、交換させていただきますので北区役所までご連絡ください。
※旧デザインを今後も使用していただいてもかまいません。
「こども110番」運動にご協力ください!
北区では、「こども110番」運動の趣旨に賛同し、ご協力いただける方を随時募集しています。
現在はステッカー、ひったくり防止カバー、缶バッチを無料で配布しています。申込方法はFAX、メールで受け付けています。
詳細は下記のチラシをご覧ください。
「こども110番」運動グッズ申込みチラシ
- CC(クリエイティブコモンズ)ライセンスにおけるCC-BY4.0で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
- Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
子どもたちに伝える「5つの約束」
「こども110番」運動では、「5つの約束」として、5項目の約束を子どもたちに広めています。
- ひとりで遊びません
- 知らない人について行きません
- 連れていかれそうになったら、大声をだして助けを求め、「こども110番の家」に逃げこみます
- 「だれ」と「どこ」で遊ぶか、いつ帰るかを「家の人」に言ってから出かけます
- お友だちが、つれていかれそうになったら、すぐに大人に知らせます
子どもたちを守るためにできること
地域の子どもたちを守るために、大人がそれぞれ可能な範囲で子どもたちに目を向けることが大切です。
- 公園・空き地・人通りの少ない場所などで一人遊びをしている子どもを見かけたときは声をかけて注意してください。
- 長時間子どもの様子をうかがう、車中から子どもに話しかけるなど不審な行動を見かけたら、子どもの安全を確保し警察に連絡してください。
- 車などで子どもが連れ去られそうになっているのを見かけたら、大声で近くの人に知らせるとともに110番通報してください。
子どもの安全に関するサイト
- 北区役所あんまち隊ホームページ
北区役所の地域安全防犯業務を紹介しています
- 大阪府警ホームページ
子どもの安全見守り活動に関して紹介しています
- 大阪府庁ホームページ
府内の「こども110番」運動について紹介しています
探している情報が見つからない
このページの作成者・問合せ先
大阪市北区役所 地域課防災防犯担当
〒530-8401 大阪市北区扇町2丁目1番27号(北区役所3階32番窓口)
電話:06-6313-9734
ファックス:06-6362-3823