ページの先頭です
メニューの終端です。

私たちのSDGs~14 Minori-O(ミノリオ)

2021年3月31日

ページ番号:531847

SDGsロゴ

地球規模の環境問題や社会課題の解決も、まずは一人ひとりの小さな実践の積み重ねから。毎月、区内の様々な活動をお伝えします。

安く、おいしく食べて フードロスをなくそう

 味にも安全性にも問題はないのに捨てられてしまう食品が、日本では年間162万トンにも達しています(農林水産省の平成29年の推計)。大きさが不揃いだったり、出荷が一時期に集中して倉庫からあふれてしまったり、事情は様々。Minori-Oは、そんな食品を野菜・果物を中心に低価格で販売、フードロスを減らすことをめざしています。

 代表の加原裕士さんは福島県いわき市で水産加工業を営んでいましたが、東日本大震災で被災。「食文化の本場で新しい仕事を始めたい」と、大阪に移り住んで5年になります。「まったくのよそ者でしたから、最初は市場でも相手にしてもらえなかった」と振り返ります。こつこつと信頼関係を育てて仕入れルートを築き、2017年にMinori-Oをスタートしました。

 天神橋8丁目の事務所倉庫スペースに常設の売り場があり、天王寺MIOでも毎週月曜日にマルシェを開催しています。どんな食品が並ぶかはその日の入荷状況次第。コロナ禍で行き場を失った飲食店や給食向けなどの食材も扱います。フードロス問題にもっと関心を持って欲しいと、張り紙やチラシでもアピールします。

 「売るものは十分に供給できるので、あとは売る人と売場が増えれば」と加原さん。「野菜はコミュニティづくりのいいツールにもなるので、地域の人々が集会所などで定期的にマルシェを開き、利益は地域活動の費用にする。そんなモデルが広がるといいな、と考えています」

代表の加原裕士さんの写真

代表の加原裕士さん

Minori-Oの販売コーナーの写真

Minori-Oの販売コーナー

問合せ先

Minori-O(天神橋8-7-1) 10時30分~17時(月曜日休み)

メール 別ウィンドウで開くinfo@minori-o.com

SDGsゴール12:つくる責任 つかう責任

ゴール12のアイコン

持続可能な消費生産形態を確保する

SDGsチャレンジ

天下の台所・大阪だからこそ、食品の無駄をなくそう

SDGsとは

国連サミットで採択された17の「持続可能な開発目標」

SDGs関連情報

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市北区役所 政策推進課広聴広報・企画調整担当

〒530-8401 大阪市北区扇町2丁目1番27号(北区役所4階42番窓口)

電話:06-6313-9683

ファックス:06-6362-3821

メール送信フォーム