ページの先頭です
メニューの終端です。

私たちのSDGs~27特別版 UPCYCLE中津荘

2023年7月10日

ページ番号:570425

SDGsロゴ

地球規模の環境問題や社会課題の解決も、まずは一人ひとりの小さな実践の積み重ねから。毎月、区内の様々な活動をお伝えします。

アップサイクルの手法で モノやコトに新たな魅力を

  中津の路地奥に4月、築65年の木造2階建てアパートをリノベーションした「アップサイクル」の発信拠点「UPCYCLE中津荘」(中津3)が誕生しました。アップサイクルとは、捨てられるはずだったモノに、アイデアやデザインの力で新たな価値を創造する手法。持続可能な成長をめざすSDGsの取組の一つとして注目されています。

 プロデュースは、うめきたエリアのにぎわいづくりや中津で福祉の相談窓口をしている山田摩利子さん。建物を所有する不動産会社(株)三恵から誰も住まなくなった中津荘の活用法を相談され、「多様なアイデアを持った人が集い、個性が掛け合わさって新たなモノやコトが生まれるアップサイクル文化の発信拠点にしよう」と提案しました。

 入居しているのは、不要な服や生地を使ったエプロンを制作している洋服のアトリエショップ「igria(イグリア)」、古本が並ぶ私設図書室「本の部屋 Ton ton」、量り売りの食材店「wakka(ワッカ)」など。山田さんが地域で出会った人が中心です。

 山田さんは1階で「関係案内所なかつもり」を運営。地域のネットワークを活かして人と人をつなぎ、まちの魅力づくりをするコミュニティサロンです。自身が介護と子育てのダブルケアに直面し、一人で悩みを抱え込んだ経験から地域のつながりの大切さを実感。暮らしや福祉、ビジネスや観光案内まで、何でも気軽に相談できる場所を開きました。主体的にまちに関わる人材探しや、入居者に運営のアドバイスなども行います。中津に長く住み、地域で活躍してきた吉中昭子さんも清掃担当として参加しています。

 「ここでの取組が他のエリアにも広がっていくことが願い。まずは訪れた人がアップサイクルを身近に感じ、今の暮らしを見つめ直すきっかけになれば」と山田さん。まちの未来をつくる新たなアイデアが詰まった拠点に育てるのが夢です。スペースは全18部屋あり、引き続き入居者を募集中です。

アップサイクル中津荘のみなさんの写真

左から「関係案内所なかつもり」兼プロデューサーの山田摩利子さん
「本の部屋 Ton ton」の安田京子さん・松尾裕美さん
「igria」の池田久美子さん
「wakka」のジャズーリ陽子さん
清掃担当の吉中昭子さん。
山田さんと池田さんが着ているのは、不要な白い服や布で作られたigriaのエプロンです。

関係案内所なかつもりの写真

1階の「関係案内所なかつもり」
水~土曜のお昼にはギョウザや飲み物を提供

多彩にアップサイクル「UPCYCLE中津」

「UPCYCLE中津荘」はアップサイクルに共感するお店や事務所が集まるアパートです。

暮らしに根差したアイデアで、モノやコトに新たな価値をつくる入居者の皆さんをご紹介します。

洋服のアトリエショップ「igria(イグリア)」

イグリアの写真

服飾デザイナー池田久美子さんのアトリエショップ。着心地のいい洋服や、着られなくなった白い服や生地を集めて仕立てたエプロンがそろいます。ブラウン色のエプロンはコーヒーの出し殻で染めたものです。セミオーダーできるものもあり、長く愛用できる一着に出会えます。

私設図書室「本の部屋 Ton ton」

本の部屋Tontonの写真

「本とあそぶ」を合言葉に運営、代表は安田京子さんです。地域団体から譲り受けた処分されるはずだった本や集めた絵本などが並び、自由に手にとって読んだり、借りたりできます。今後はえほんpicnicのサテライト開催や、まちライブラリーとしての展開をめざします。

量り売りの食材店「wakka(ワッカ)」

量り売りの食材店ワッカの写真

大淀中でモロッコ料理店を営むジャズーリ陽子さんが、7月下旬にオープン予定。持参したビンや巾着などに必要な量の食材を購入する仕組みです。お米や豆、調味料、不定期で野菜や卵などの生鮮食品も販売予定。プラスチック容器やフードロスを減らし、環境問題を考えるきっかけを作ります。

清掃担当の吉中昭子さん

中津在住50年。婦人セーターの製造卸業を営んだ後、約10年間プロの清掃員としてビルやオフィスの掃除を担当してきました。中津地域女性会副会長も務め、地域とのつなぎ役でもある心強い存在です。

 

詳細

詳細は「なかつもり」のinstagramをご覧ください。

https://www.instagram.com/nakatsumori別ウィンドウで開く

 

SDGsゴール12:つくる責任 つかう責任

ゴール12のアイコン

持続可能な消費生産形態を確保する

 

SDGsとは

国連サミットで採択された17の「持続可能な開発目標」

SDGs関連情報

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市北区役所 政策推進課広聴広報・企画調整担当

〒530-8401 大阪市北区扇町2丁目1番27号(北区役所4階42番窓口)

電話:06-6313-9683

ファックス:06-6362-3821

メール送信フォーム