ページの先頭です
メニューの終端です。

私たちのSDGs~36 まぜこぜ大阪

2023年5月1日

ページ番号:598610

SDGsロゴ
地球規模の環境問題や社会課題の解決も、まずは一人ひとりの小さな実践の積み重ねから。毎月、区内の様々な活動をお伝えします。

「誰もが生きやすい社会」 楽しく体験するイベント

 国連が定めた世界自閉症啓発デー(4月2日)の時期に茶屋町エリアで開催されるイベントです。参加のルールは、シンボルカラーの青いものを身につけることだけ。 実行委員の藤田秋香さんは「楽しみながら、誰もが当たり前に生きられる『まぜこぜ社会』を体験できます」と話します。

 障がい者の就労支援や、子どもの人権を守る活動に取組む藤田さんと、飲食業界の障がい者支援を橋渡しするNPO法人essence副理事長の守部吾妻さんが、周囲の人に呼びかけて実行委員会を結成、2016年にスタートしました。東京でタレントの東ちづるさんが立ち上げた団体「Get in Touch」が、世界自閉症啓発デーを機に「誰も排除されない『まぜこぜ社会』へ」と、アートや演劇などを通じて発信する活動に刺激を受けました。

 今年は4月2日のタグボート大正(大正区)でのプレイベントに続き、5月14日に茶屋町一帯で展開します。美味しいものが集まるマルシェ、音楽やダンスのライブ、地図を片手に茶屋町一帯を歩き、啓発ポスターの写真を撮る「茶屋町ロゲイニング」など多彩な内容。遊びと、自閉スペクトラム症(自閉症)、ダウン症、若年性認知症、子どもの人権などの啓発活動が「まぜこぜ」の一日です。「福祉の世界と縁遠い人も気軽にのぞいてほしい」と藤田さん。「スタッフは様々な障がいのある人も、障がいのない人もまぜこぜ。一緒に働く姿は『まぜこぜ社会』の豊かさを感じさせてくれます」

実行委員 藤田秋香さんの写真
別ウィンドウで開く

実行委員の藤田秋香さん

2022まぜこぜウォークの様子

2022年に開催された「まぜこぜウォーク」の様子

詳細

まぜこぜ大阪2023

開催日時 令和5年5月14日(日曜日) 午前11時から午後5時

場所 ちゃやまちプラザ(大阪市北区茶屋町17-1 毎日放送本社1階)、梅田東コミュニティ会館(大阪市北区茶屋町2-9

問合せは、まぜこぜ大阪まで

メールアドレス mazekozeosaka@gmail.com

SDGsゴール16:平和と公正をすべての人に

ゴール16のアイコン

平和でみんなが参加でき、地域・国・世界のどのレベルにおいても、すべての人が平等に扱われ、必要な説明がなされる制度をつくる

SDGsチャレンジ

自閉症スペクトラム症について知ろう

SDGsとは

国連サミットで採択された17の「持続可能な開発目標」

SDGs関連情報

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市北区役所 政策推進課広聴広報・企画調整担当

〒530-8401 大阪市北区扇町2丁目1番27号(北区役所4階42番窓口)

電話:06-6313-9683

ファックス:06-6362-3821

メール送信フォーム