ページの先頭です
メニューの終端です。

【学校選択制】令和7年度中学校入学予定者 希望調査最終結果を公表します

2020年8月28日

ページ番号:640433

 令和7年度中学校入学予定者の学校選択制について、令和6年11月21日(木曜日)をもって希望校の変更受付を締め切り、希望調査の最終結果及び抽選実施の有無について決定しましたので、次のとおりお知らせします。

【中学校】希望調査最終結果(令和6年11月21日現在)

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

 中之島小中一貫校ほか市内の小中一貫校における希望状況は、教育委員会のホームページもご覧ください。

抽選を実施しないこととなった学校を希望された方(上記の表中に「※1」と表示された学校を希望された方)

 第1希望の学校の「通学区域外からの希望者数」が「通学区域外からの受入可能人数」の範囲内のため、第1希望の学校への就学が確定となりました。

 また、第1希望の学校の「通学区域外からの受入可能人数」が「空き待ち」であり、かつ、第2希望の学校が第1希望者の受入れ後もなお第2希望者を受入れ可能な場合については、第2希望の学校への就学が確定となります。

 12月下旬に希望された学校名が印字された「就学通知書」を送付しますので、ご確認ください。

第1希望の学校の通学区域外からの受入可能人数が「空き待ち」で、抽選を実施しないこととなった学校を希望された方(上記の表中に「※2」と表示された学校を希望された方)

 第1希望の学校の「通学区域外からの受入可能人数」が「空き待ち」で、その学校を希望された方が1名で第2希望を記入されていない場合、自動的に第1希望の学校の補欠となり、補欠順位は1位となります。

 後日補欠番号通知書を送付します。

抽選を実施することになった学校を希望された方(上記の表中に「※3」又は「※4」と表示された学校を希望された方)

 第1希望の学校の「通学区域外からの受入可能人数」が「空き待ち」であるため、次のとおり補欠の順位を決める抽選を実施します。

抽選日時及び抽選会場

中之島小中一貫校

【抽選日時】  令和6年12月4日(水曜日) 午前10時から

         ※優先順により時間が異なります。

          下記の「中之島小中一貫校にかかる抽選について」をご確認ください。

         ※会場の混雑具合により、入場をお一人に限る場合がございます。  

【抽選会場】  北区役所4階 403会議室(北区扇町2-1-27

中之島小中一貫校にかかる抽選について

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

北区中学校(中之島小中一貫校を除く)

【抽選日時】  令和6年12月9日(月曜日) 午前11時から

 注 10時30分より実施予定の小学校の公開抽選の実施状況により、開始が遅れる場合があります。  

【抽選会場】  北区役所4階 402・403会議室(北区扇町2-1-27

抽選方法

  • 「抽選の実施に関するお知らせ」(対象者のみ送付)に記載している「抽選番号」により抽選を行います。
  • 抽選は職員が行います。(保護者の方が抽選をすることはありません。)
  • 抽選は公開で行いますので、立会うことが可能です。
  • 抽選会場に来られない方が不利になることはありません。

当選、補欠の決定

 抽選に従い、当該校の受入可能人数の範囲内で当選者を決定します。

  1.  抽選で当選された場合、その学校への就学が決定します。
  2.  抽選の結果、希望校に当選とならなかった方、受入可能人数が「空き待ち」の学校を希望された方は、補欠の順位を決める抽選を実施します。

抽選結果のお知らせ

  • 12月下旬頃に送付する「就学通知書」をもって抽選結果のお知らせとします。
  • 当選となった方には、希望する学校の「就学通知書」、希望校に当選とならなかった方や「空き待ち」の学校を希望された方には、通学区域の学校の「就学通知書」を送付します。
  • 補欠の順位を決める抽選となった方は、希望校の補欠として登録し、補欠の順位を記載した「補欠番号通知書」を送付します。
  • 抽選結果は、抽選日以降に区役所に掲示するとともに、区ホームページにも掲載する予定です。小中一貫校の抽選結果については、12月5日(木曜日)に教育委員会ホームページで掲載する予定です。
      抽選結果に関する電話でのお問い合わせにはお答えできませんのでご了承願います。

補欠の繰上げ

【補欠登録繰上期限】 令和7年2月14日(金曜日)

  • 国立・私立小学校等への進学者や転出者が出たこと等により希望校への受入れが可能となった場合は、区役所より保護者あてに連絡し、希望を確認のうえ、順次、繰上当選者を決定し通知します。なお、あらかじめ補欠登録を辞退することも可能です。
  • 繰上当選とならなかった方への通知はいたしません。
  • 繰上当選については、辞退することが可能です。

その他・ご協力のお願い

  • 今回の結果については、通学区域の学校及び希望され就学が確定となった学校、北区内の市立小学校に在籍中の方は現在就学している小学校にも連絡させていただきます。今後、必要な連絡事項があれば、学校から連絡させていただくことがありますので、ご了承願います。
  • 区外への転居や、国立・私立中学校等への入学が決定し、区内の市立中学校に入学しない場合は、必ず北区役所戸籍登録課(登録担当)宛て速やかに届出いただきますようお願いします。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市北区役所 子育て・教育課教育担当

〒530-8401 大阪市北区扇町2丁目1番27号(北区役所3階31番窓口)

電話:06-6313-9472

ファックス:06-6313-9988

メール送信フォーム