ページの先頭です
メニューの終端です。

令和7年度 親子の絆づくりプログラム“赤ちゃんがきた!”のご案内

2025年2月19日

ページ番号:646633

お母さん同士で子育ての喜びや悩みを話し合ったり、親子で交流しながら少し先を見通した子育てを考えてみませんか。

日時・場所・定員

日程

時間

場所

対象

定員

令和7年4月9日、16日、23日、30日

いずれも水曜日

10時~

12時

北区保健福祉センター

令和6年10月10日~令和7年2月9日生

20組

令和7年5月9日、16日、23日、30日

いずれも金曜日

10時~

12時

北区子ども・子育てプラザ令和6年11月10日~令和7年3月9日生 10組

令和7年6月4日、11日、18日、25日

いずれも水曜日

10時~

12時

北野病院

令和6年12月5日~令和7年4月4日生

20組

令和7年7月9日、16日、23日、30日

いずれも水曜日

10時~

12時

済生会中津病院

北区保健福祉センター

令和7年1月10日~5月9日生

20組

令和7年9月3日、10日、17日、24日

いずれも水曜日

10時~

12時

北区保健福祉センター

令和7年3月4日~7月3日生

20組

令和7年10月10日、17日、24日、31日

いずれも金曜日

10時~

12時

北区役所

令和7年4月11日~8月10日生

20組

令和7年11月5日、12日、19日、26日

いずれも水曜日

10時~

12時

済生会中津病院

北区保健福祉センター

令和7年5月6日~9月5日生

20組

令和8年1月7日、14日、21日、28日

いずれも水曜日

10時~

12時

北区保健福祉センター

令和7年7月8日~11月7日生

20組

令和8年2月5日、12日、19日、26日

いずれも木曜日

13時~

15時

北区子ども・子育てプラザ令和7年8月6日~12月5日生 10組

令和8年3月5日、12日、19日、26日

いずれも木曜日

10時~

12時

北区保健福祉センター

令和7年9月6日~令和8年1月5日生

20組

【テーマ】 

1回目 「新しい出会い」  2回目 「赤ちゃんといる生活」  3回目 「赤ちゃんとの接し方」  4回目 「親になること」

【対象者】

区内在住の2~5か月の赤ちゃん(第1子)とお母さんで、初めてこのプログラムに参加する方

【定員】

各月 10組もしくは20組

【費用】 

無料 なおテキスト代として1,100円(税込)が必要となります。

【持ち物】 

赤ちゃんとお出かけする時に必要なもの

【予約先】

行政オンラインシステムよりご予約ください。

すでに大阪市行政オンラインシステムへの利用登録が完了している方


別ウィンドウで開く

大阪市行政オンラインシステムの利用者登録が未登録の方

ホーム | 大阪市行政オンラインシステム (task-asp.net)別ウィンドウで開くのホーム画面から「新規登録」を選択ください

【問い合わせ先】  

電話 06-6313-9968 北区役所健康課 (健康相談担当)

令和7年度 親子の絆づくりプログラム“赤ちゃんがきた!”

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市北区役所 健康課健康相談担当

〒530-8401 大阪市北区扇町2丁目1番27号(北区役所1階12番窓口)

電話:06-6313-9968

ファックス:06-6362-1099

メール送信フォーム