ページの先頭です
メニューの終端です。

此花区区政推進基金 ~区の取り組みに活用するための寄附を募集しています~

2024年10月4日

ページ番号:212851


此花区のまちづくりのためにご協力ください

此花区では区のめざす将来像の実現に向け、さまざまな施策の充実に役立てるための寄附を募集しています。みなさまのご寄附により、此花区のまちづくりをサポートしていただきますよう、ご協力をよろしくお願いいたします。

 

此花区では次のとおり寄附の活用先の希望を受け付けています。

0:特に指定しない

1: 日頃から区民一人ひとりが災害に対する備えを行い、地震や津波が発生した際には区民全員が安全に避難できるまちづくりに関する事業

2:見守り等の取組が日常化し、犯罪が少なく安心して生活できるまちづくりに関する事業

3:子育てがしやすく、子どもの生活習慣や学習習慣が確立され、未来へ向けた子ども達の育成ができるまちづくりに関する事業

4:声かけ・見守り・助け合いが日常化し、笑顔でつながりいきいきと暮らせるまちづくりに関する事業

5:区民がそれぞれ健康づくりの取組を行い、健やかに暮らせるまちづくり及びスポーツの普及・啓発に関する事業

6:思いやりのある、住み心地のよいまちづくりに関する事業

7:元気な姿と笑顔にあふれ、地域のコミュニケーションも盛んで、区民が愛着を持っているまちづくり(正蓮寺川公園を中心としたまちづくりなど)に関する事業

8:区民に身近な行政機関として、区民の意見を区政に反映し、市民満足度の高いサービスを提供する区役所づくりに関する事業

9:前各号に掲げるもののほか、区のまちづくりに係る施策の推進に関する事業

正蓮寺川公園 緑の基金(桜・生け垣)を募集しています

正蓮寺川公園整備のため、緑の基金(桜・生け垣)を募集しています。

詳しくは、こちらをご覧ください。

緑の基金(桜・生け垣)募集!!

※1 正蓮寺川整備事業の概要

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

※2 正蓮寺川公園の整備にかかるこれまでの検討経過

  正蓮寺川・六軒家川環境整備協議会の開催状況を参照してください。

寄附の状況

令和2年度

寄付状況

8件 5,980,000円

令和3年度

寄付状況

5件 10,652,000円

令和4年度

寄付状況

1件 5,000,000円

寄附詳細

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

活用状況

令和2年度

1件 5,194,200円

  • 正蓮寺川公園を中心としたまちづくり事業

 

令和3年度

1件 14,644,300円

  • 正蓮寺川公園を中心としたまちづくり事業

令和4年度

1件 4,933,500円

  • 安心して生活できる安全確保事業

 

寄附の申込み

窓口やインターネットなど様々な方法によりお申し込みを受け付けています。

大阪市区政推進事業寄附申込書(此花区)

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

ふるさと寄附金にかかる税制上の優遇措置について

いただいた寄附金のうち、2千円(適用下限額)を超える部分について、一定の限度まで、「現在お住まいの自治体の住民税(市・府民税)」及び「寄附された年の所得に対する所得税」が減額(寄附金税額控除)されます。

◆寄附金控除の手続き

 所得税の確定申告等の税の申告をする際、大阪市が発行する「受領書」を添付してください。
 (寄附金をお振込み後、送付いたします「受領書」は、確定申告の時期まで大切に保管してください)

 寄附金税制(ふるさと寄附金)について詳しくは大阪市ホームページをご覧ください。

  → 詳細はふるさと寄附金について

区政推進基金事業実施要綱

此花区区政推進基金事業実施要綱

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

ご注意

◆ご希望いただいた活用先については、活用にあたり尊重させていただきますが、必ずしも希望どおりに活用できるものではありません。また、ご希望に添えなかった場合でも寄附金を返還することはできませんのでご了承ください。

◆大阪市では、電話等による寄附金のお願いや納付書以外を利用したお支払いはご案内しておりません。寄附をかたった詐欺行為には十分にご注意ください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

大阪市此花区役所 総務課

〒554-8501 大阪市此花区春日出北1丁目8番4号(此花区役所3階)

電話:06-6466-9625

ファックス:06-6462-0942

メール送信フォーム

このページへの別ルート

表示