広報「このはな」令和6年5月号
2025年2月1日
ページ番号:434225

PDF版 ※QRコードから詳細についてリンクを張っています。
1面(PDF形式, 357.07KB)
此花水龍/岡田准一・小松美羽
2面(PDF形式, 1002.95KB)
正蓮寺川公園に アートがやってきた。
3面(PDF形式, 410.44KB)
正蓮寺川公園に アートがやってきた。
4面(PDF形式, 416.60KB)
此花区制100周年 みゃくみゃくと。100年このはな/区制100周年記念事業「このはな100年の顔」
5面(PDF形式, 361.98KB)
お知らせ/このはちゃんクリーンアップ大作戦/フードドライブを実施します。/令和6・7年度 後期高齢者医療制度の保険料率改定について/国民健康保険料決定通知書に記載の保険料年額や月額等の主な内容を点字文書にして同封します/税金/軽自動車税(種別割)の納期限は5月31日(金)です/令和6年度 課税(所得)証明書の発行開始について/令和6年度 個人市・府民税・森林環境税の特別徴収税額決定通知書を送付します/源泉徴収義務者の方へ令和6年分所得税の定額減税説明会/イベント/ローズフェスタ
6面(PDF形式, 352.67KB)
イベント/此花スポーツセンターで運動しませんか。/このはな倶楽部/開放DAY/このはな区民学芸員企画 歴史さんぽ/募集/スマホセミナーを開催します。入門編/「現代の葬儀とお墓事情」について学びませんか。/大人のピアノ教室 気軽に楽しくピアノを習おう/女性健康サークル レクリエーションクラブ/ユニバーサル・スタジオ・ジャパン クルーのおしごと説明会/河川愛護モニター募集
7面(PDF形式, 525.40KB)
ほほえみ このはな子育て支援情報/このはなポッポくらぶ/ミニポッポくらぶ/マタニティサロン/子育て親子よっといでプラン/子育てボランティアスキルアップ講座/みんなよっといで講座/笑顔の花を咲かせよう。集まれ。さくらキッズ。
8面(PDF形式, 438.11KB)
健康/各種検診・健診/相談/国民健康保険加入の方 お得な保健事業を利用しましょう
9面(PDF形式, 490.77KB)
保健師からの このはな健康だより/地域健康講座/弁当“Bento”で学ぶ日本食講座/このはな万博vol.3 減塩のコツと災害時の食の備え/此花区では食育ボランティア「此花区食生活改善推進員協議会(ヘルスメイト)」が活躍しています。
10面(PDF形式, 155.56KB)
各種相談/子育て中のカラスに注意しましょう/水害からまちを守る 「水防団員」募集。
11面(PDF形式, 361.53KB)
万博は、すぐそこ。国内パビリオン紹介
12面(PDF形式, 529.72KB)
大阪ヘルスケアパビリオン
13面(PDF形式, 521.21KB)
大阪ヘルスケアパビリオン
14面(PDF形式, 233.87KB)
知れば知るほどオモシロい。万博コラム/おしえて。 ミャクミャク vol.2
15面(PDF形式, 327.55KB)
消防便り ガストーチバーナーの火災が増えています。/防犯・安全便り 自転車泥棒「キー」つけて。/このはな図書だより/此花図書館 読書会/移動図書館まちかど号巡回/『此花区担当広報官が教える自衛隊ノウハウ。』災害等におけるお役立ち知識
16面(PDF形式, 933.68KB)
此花区住みます芸人かりんとうの このはなテクテク日記/地域のアレコレ このまちコラム/ご存じですか。民生委員・児童委員、主任児童委員
17面(PDF形式, 472.81KB)
合同会社ユー・エス・ジェイと地域貢献に関する連携協定を締結しました。/伝法陸閘(りっこう)左岸ゲート壁面に伝法小学校児童の絵画を掲示しました
24面(PDF形式, 441.27KB)
このはな万博vol.3 此花区子どもフェスタを開催します。/このはな万博vol.3 春の地域イベント/区長だより
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない
