大阪市立此花区民ホールの指定管理予定者の選定結果について
2024年12月18日
ページ番号:517772
大阪市では、大阪市立此花区民ホールの指定管理予定者の選定にあたり、外部の有識者からなる指定管理予定者選定会議(以下、「選定会議」という。)を設置し、審査を行いました。
その結果をふまえ、このたび、次のとおり指定管理予定者を選定しましたので、お知らせします。
今後、市会の議決を経て、指定管理者としての指定を行う予定です。

1 指定管理予定者
名称 一般財団法人大阪市コミュニティ協会
所在地 大阪市中央区船場中央1-3-2-302
代表者 理事長 宮川 晴美

2 指定予定期間
令和3年4月1日(木曜日)から令和8年3月31日(火曜日)まで

3 選定会議による選定審査等

募集・申請の経過

審査経過
第1回選定会議 令和2年7月1日~令和2年7月9日(書面会議)
第2回選定会議 令和2年9月16日
第3回選定会議 平成2年10月6日

申請団体
2団体
一般財団法人大阪市コミュニティ協会
一般財団法人大阪教育文化振興財団・朝日建物管理株式会社 連合体

4 選定項目・審査結果(配点を含む)
団体名 | 評価項目 | 配点 | 選定委員 | 平均 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
A | B | C | D | E | ||||
一般財団法人大阪市コミュニティ協会 | 施設の設置目的の達成 及び市民サービスの向上 | 40 | 34 | 36 | 35 | 33 | 28 | 33.2 |
市費の縮減 | 50 | 47.8 | 47.8 | 45.8 | 47.8 | 46.8 | 47.2 | |
申請団体に関する項目 | 5 | 3 | 4 | 4 | 4 | 5 | 4.0 | |
社会的責任・ 市の施策との整合 | 5 | 4 | 4 | 4 | 4 | 3 | 3.8 | |
計 | 100 | 88.8 | 91.8 | 88.8 | 88.8 | 82.8 | 88.2 | |
一般財団法人大阪教育文化振興財団・朝日建物管理株式会社 連合体 | 施設の設置目的の達成 及び市民サービスの向上 | 40 | 33 | 30 | 29 | 31 | 27 | 30.0 |
市費の縮減 | 50 | 48 | 47 | 48 | 47 | 46 | 47.2 | |
申請団体に関する項目 | 5 | 4 | 4 | 4 | 3 | 4 | 3.8 | |
社会的責任・ 市の施策との整合 | 5 | 4 | 3 | 4 | 3 | 3 | 3.4 | |
計 | 100 | 89 | 84 | 85 | 84 | 80 | 84.4 |

5 選定理由
大阪市立此花区民ホールの指定管理予定者選定にあたり、2団体から応募があり、具体的な提案をいただきました。
大阪市区役所附設会館指定管理予定者選定会議【西グループ】において、申請団体から受けた事業計画等について、選定基準に基づき、総合的な評価審査を行いました。
その結果、次の理由により、最も高得点を獲得した順位1の団体を指定管理予定者として最適であると判断しました。
・当団体は、地域との連携に関して具体的な提案があり、より良い施設運営が期待できる。

6 選定会議の議事要旨
議事要旨
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

選定委員(五十音順・敬称略)
・上野 精一 (公認会計士)
・高山 吉和 (中小企業診断士)
・中川 邦彦 (関西総合研究所 取締役)
・三井 ハルコ (NPO法人市民事務局かわにし理事長)
・吉海江 久美代(FPM-α 専任講師)探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市此花区役所 まちづくり推進課まちづくり推進グループ
〒554-8501 大阪市此花区春日出北1丁目8番4号(此花区役所3階)
電話:06-6466-9734
ファックス:06-6462-0942