ページの先頭です
メニューの終端です。

地域包括支援センターの案内

2025年10月28日

ページ番号:664056

地域包括支援センターってどんなところ?

高齢者の方々が住み慣れた地域で安心して暮らし続けられるよう、専門の職員がさまざまな関係機関と協力しながら高齢者のみなさんやご家族を支援します。

地域包括支援センターの業務

たとえば・・・

地域包括支援センターの相談事例

など、まずはお気軽にご相談ください。

どんな人が対応してくれるの?

保健師等、主任介護支援専門員、社会福祉士などの専門職が対応します。

此花区内の地域包括支援センター

開設時間:月曜日から金曜日 午前9時から午後7時

     土曜日 午前9時から午後5時

お住まいの地域により担当の窓口が異なります。

此花区地域包括支援センター別ウィンドウで開く
担当地域

伝法 1丁目~6丁目

高見 1丁目~3丁目

酉島 1丁目、2丁目、3丁目 1番~14番、4丁目 1番

場所此花区伝法3-2-27(此花ふれあいセンター内)

電話:06-6462-1225

FAX:06-6462-1984


此花区南西部地域包括支援センター別ウィンドウで開く

担当地域

西九条  1丁目~7丁目  春日出北  1丁目~3丁目

朝日    1丁目、2丁目   春日出中 1丁目~3丁目

四貫島  1丁目、2丁目   春日出南  1丁目~3丁目

梅香    1丁目~3丁目  酉島    3丁目 15番~27番、4丁目 2番、5丁目、6丁目

島屋    1丁目~6丁目  常吉    1丁目、2丁目

北港    1丁目、2丁目   梅町    1丁目、2丁目  

北港白津 1丁目、2丁目  北港緑地  1丁目、2丁目

桜島     1丁目~3丁目

場所此花区春日出中1-22-13 総合医療介護施設あかつき1階

電話:06-6462-9301

FAX:06-6462-9310

総合相談窓口(ブランチ)って何?

地域包括支援センターの役割の一部を担い、より身近な総合相談窓口として高齢者の支援を行っています。


春日出地域総合相談窓口(春日出ブランチ)

担当地域

西九条、梅香、春日出中、春日出南

場所:此花区西九条1-1-2(ケアセンター水都ホーム内)

大阪市内の地域包括支援センターについて

大阪市内の他の地域包括支援センターについて知りたい方はこちら

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市此花区役所 保健福祉課

〒554-8501 大阪市此花区春日出北1丁目8番4号(此花区役所1階)

電話:06-6466-9857

ファックス:06-6462-0942

メール送信フォーム