地域包括支援センターの案内
2025年10月28日
ページ番号:664056
地域包括支援センターってどんなところ?
高齢者の方々が住み慣れた地域で安心して暮らし続けられるよう、専門の職員がさまざまな関係機関と協力しながら高齢者のみなさんやご家族を支援します。
地域包括支援センターの業務
たとえば・・・
など、まずはお気軽にご相談ください。
どんな人が対応してくれるの?
保健師等、主任介護支援専門員、社会福祉士などの専門職が対応します。
此花区内の地域包括支援センター
開設時間:月曜日から金曜日 午前9時から午後7時
土曜日 午前9時から午後5時
お住まいの地域により担当の窓口が異なります。
担当地域
伝法 1丁目~6丁目
高見 1丁目~3丁目
酉島 1丁目、2丁目、3丁目 1番~14番、4丁目 1番
電話:06-6462-1225
FAX:06-6462-1984
担当地域
西九条 1丁目~7丁目 春日出北 1丁目~3丁目
朝日 1丁目、2丁目 春日出中 1丁目~3丁目
四貫島 1丁目、2丁目 春日出南 1丁目~3丁目
梅香 1丁目~3丁目 酉島 3丁目 15番~27番、4丁目 2番、5丁目、6丁目
島屋 1丁目~6丁目 常吉 1丁目、2丁目
北港 1丁目、2丁目 梅町 1丁目、2丁目
北港白津 1丁目、2丁目 北港緑地 1丁目、2丁目
桜島 1丁目~3丁目
場所:此花区春日出中1-22-13 総合医療介護施設あかつき1階
電話:06-6462-9301
FAX:06-6462-9310
総合相談窓口(ブランチ)って何?
地域包括支援センターの役割の一部を担い、より身近な総合相談窓口として高齢者の支援を行っています。
春日出地域総合相談窓口(春日出ブランチ)
担当地域
西九条、梅香、春日出中、春日出南
大阪市内の地域包括支援センターについて
大阪市内の他の地域包括支援センターについて知りたい方はこちら
似たページを探す
探している情報が見つからない
このページの作成者・問合せ先
大阪市此花区役所 保健福祉課
〒554-8501 大阪市此花区春日出北1丁目8番4号(此花区役所1階)
電話:06-6466-9857
ファックス:06-6462-0942

