「弁天町駅周辺まちづくりビジョン」を策定しました
2024年4月26日
ページ番号:625856

「弁天町駅周辺まちづくりビジョン」を策定しました
大阪市港区の東部に位置する弁天町駅周辺は、JR大阪環状線及びOsaka Metro中央線の結節点であり、国道43号と中央大通が交差する交通の要衝地です。
また、2025年の大阪・関西万博の開催やIR誘致の決定により、ベイエリア(=ニシ)とともにそこに至る結節点として弁天町駅周辺への注目度が高まっています。
このような状況のもと、区民・事業者・行政がまちの将来像を共有し、協働して弁天町駅周辺のまちづくりを推進していくことを目的として、「弁天町駅周辺まちづくりビジョン」を策定しました。
なお、「弁天町駅周辺まちづくりビジョン」の策定にあたっては、弁天町駅周辺の関係事業者や学識経験者が参画する「弁天町駅周辺まちづくり検討会」において案を作成し、さらに、区民の意見を反映するため、令和6年2月26日から同年3月25日までの間、パブリック・コメントを実施いたしました。
今後、本ビジョンをもとに、また、パブリック・コメントでいただきましたご意見を踏まえ、弁天町駅周辺のまちづくりを区民・事業者・行政で協働して取り組んで参りますので、みなさまのご理解とご協力をお願いします。
「弁天町駅周辺まちづくりビジョン」(令和6年4月策定)
弁天町駅周辺まちづくりビジョン 概要版(PDF形式, 2.40MB)
弁天町駅周辺まちづくりビジョン 本編(PDF形式, 7.71MB)
弁天町駅周辺まちづくりビジョン 資料編(PDF形式, 7.45MB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

検討経過


弁天町駅周辺まちづくり検討会


パブリック・コメント
パブリックコメントの実施結果
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市港区役所 協働まちづくり推進課
〒552-8510 大阪市港区市岡1丁目15番25号(港区役所5階)
電話:06-6576-9884
ファックス:06-6572-9512