第17回「なにわの日」の新規参画事業を募集します
2024年5月27日
ページ番号:626311

事業内容
大阪市浪速区役所は、「7月28日(なにわの日)」を機に開催する第17回「なにわの日」の新規参画事業を募集します。
「なにわの日」では、浪速区内の地域団体や企業等による、都心の市場に新鮮な食材があふれる朝市や、子どもたちの元気なパフォーマンスが披露されるダンス、各地域で行われる夏まつりなど、区内各所で開催されるさまざまなイベントを集約、発信することにより、浪速区を盛り上げています。
今年で第17回を迎える「なにわの日」では、従来のつながりを更に広げるために、浪速区に潜在する「意外と知られていない面白いコト・場所・もの」を発掘するべく、浪速区内外から集客が期待でき、浪速区を盛り上げる活動等、区内各所で実施予定のイベントや事業を募集します。

「なにわの日」とは
新世界、通天閣、日本橋の電気街やボップカルチャーなど、皆さんご存知の「大阪らしい」スポットが集結している浪速区。当区がもつ多彩な魅力の再発見とその認知度を高めるため、7月28日を「なにわの日」と制定しました。
その「なにわの日」を機に、区内に散在する市民・NPO・企業・施設等を、区役所がコーディネート役としてつなぎ、地域・経済の活性化や業種を超えたネットワークづくりなど「まちの魅力向上」をめざして取組を進めています。
過去の開催の様子は、浪速区役所ホームページの「なにわの日」のイベントに掲載しています。


1 募集要件
以下の要件を満たすこと。
- 浪速区内外から集客が期待でき、浪速区を盛り上げるイベント等であること(規模の大小は問いません)
- 他の参画事業者との連携等に積極的に協力・参加すること
- 主になにわの日を中心とした期間(7~9月)に開催予定のもの
- 「大阪市浪速区役所広告媒体への広告掲載要領」第5条各号の規定に該当しないこと

2 応募方法
下記のとおり、イベント等の開催時期に応じて、別紙「エントリーシート」により、送付・窓口・メールにてお申し込みください。
(1)令和6年7月に開催予定のもの(6月6日(木曜日)までに必着)
(2)令和6年8月に開催予定のもの(7月4日(木曜日)までに必着)
(3)令和6年9月に開催予定のもの(8月6日(火曜日)までに必着)
お申込みいただいた方には、後日、参画の可否を通知します。((1)にお申込みいただいた方には、令和6年6月中旬を目処に参画の可否を通知します。)
なお、イベント周知等に活用しますので、事業概要の参考となる写真(jpeg形式のデータまたは紙焼き写真)もご提供ください。

申込先
- 送付の場合
〒556-8501 大阪市浪速区敷津東1-4‐20 浪速区役所総務課(企画調整)
- 窓口へ持参する場合
大阪市浪速区役所6階 62番窓口(大阪市浪速区敷津東1-4‐20)
- メールの場合
募集要項の申込先に記載のメールアドレスあてに、電子メールの件名を『第17回「なにわの日」エントリーシート(主催者名)』として、お申し込みください。

3募集要項及びエントリーシート
募集要項及びエントリーシート
「なにわの日」参画事業募集要項(DOCX形式, 901.20KB)
「なにわの日」参画事業募集要項(PDF形式, 263.68KB)
別紙 エントリーシート(DOCX形式, 43.96KB)
別紙 エントリーシート(PDF形式, 71.12KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市浪速区役所 総務課企画調整グループ
〒556-8501 大阪市浪速区敷津東1丁目4番20号(浪速区役所6階)
電話:06-6647-9683
ファックス:06-6633-8270