西区役所職員提案制度要綱
2017年6月1日
ページ番号:487962
(目的)
第1条 この要綱は、区政運営に対する職員の積極的な提案を奨励し、その実現を図ることにより、職員の創造力や研究心、政策提案能力を高めるとともに、職員の意識改革及び組織力の活性化を図ることを目的とする。
(提案内容)
第2条 提案は、区の政策または事務処理に関する課題の発見、解決の方策、具体的手法等についての創意工夫ある建設的な提案で、次の各号のいずれかに該当するものとする。
(1)新しい施策又は事務事業の創設に関すること。
(2)区民サービスの向上に関すること。
(3)事務処理の改善、効率化に関すること。
(4)その他区の発展又は区民生活の向上に関すること。
(提案者)
第3条 提案をすることができる者(以下「提案者」という。)は、職員個人または職員複数人からなるグループとする。
(募集の方法)
第4条 提案は、随時行うことができるものとする。ただし、西区長が必要と認めるときは、特定の事項について期間を定めて募集することができる。
(提案の方法)
第5条 提案者は、提案内容を記載した職員提案書(別記様式)に必要に応じて参考資料を添えて、1階職員提案BOXまたは総務課メールへ提出するものとする。
(提案の検討)
第6条 西区長は、提案内容を検討することが適当であると判断したときは、当該提案内容に関係する課長に対し、意見を求めることができる。
(審査委員会)
第7条 職員提案の決定を公正かつ適正に行うため、西区役所職員提案制度審査委員会(以下「審査委員会」という。)を設置する。
2 審査委員会は、区長、副区長、課長級職員をもって組織し、区長を委員長とする。
3 審査委員会は、必要に応じて委員長が招集する。
(提案内容の審査)
第8条 審査委員会の審査の判定は、有用性、実現性、着想性、経済性、市民ニーズなどを基準にして行う。
(権利の帰属)
第9条 この要綱により採用された職員提案に関する全ての権利は、区に帰属するものとする。
(表彰)
第10条 この要綱に基づき採用された提案者は、職員表彰の選考の対象とする。
(庶務)
第11条 職員提案にかかる庶務は、総務課において行う。
(補則)
第12条 この要綱に定めるもののほか、必要な事項は、西区長が別に定める。
附 則
この要綱は、平成29年6月1日から施行する。
職員提案書
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない
