令和6年能登半島地震災害義援金募金箱の設置及び受付窓口の設置について
2024年1月11日
ページ番号:616818
西区役所では、令和6年1月に発生した能登半島地震災害により被災された方々を支援するため、「令和6年能登半島地震災害義援金」の受付を令和6年1月11日(木曜日)から開始しました。お預かりした義援⾦については、⽇本⾚十字社を通じて、被災された⽅々にお届けします。

1義援金名
令和6年能登半島地震災害義援金

2期間
令和6年1月11日(木曜日)から当面の間

3募金箱
西区役所(大阪市西区新町4-5-14)
1階正面玄関
(注)現金(日本円)以外はお受けできません。

4受付窓口
西区役所4階地域支援課(42番窓口)
受付時間(午前9時から午後5時30分まで(土曜日・日曜日・祝日を除く))
(注)現金(日本円)以外はお受けできません。

5寄附金控除
被災地の自治体への寄附金、他の自治体や国を通じての被災地への義援金及び日本赤十字社等への義援金は「ふるさと納税(寄附金)」として、所得税および個人市・府民税において控除を受けることができます。
寄附金控除をされる方は、領収証書の発行をお申し出ください。
寄附金控除の詳細については、大阪市ホームページ「個人市・府民税の寄附金税額控除制度について」をご覧ください。

6義援金詐欺に注意してください!
西区役所職員が義援金の募集目的で一般家庭を訪問したり、電話・メール・ファックス等によって義援金の振込みを求めることはありませんのでご注意ください。

7その他
大阪市役所及び各区役所でも令和6年能登半島地震災害義援金の募集を行っています。詳しくは、大阪市ホームページ「令和6年能登半島地震災害義援金の募集について」をご覧ください。
探している情報が見つからない
