いつでもどこでも誰でも学べる 生涯学習ルームにぜひご参加ください【広報紙「かぜ」8月号】
2024年8月1日
ページ番号:632224
皆さん、「生涯学習ルーム」はご存じですか?
西区では、大阪市から委嘱を受けた生涯学習推進員を中心に、地域の皆さんにより、区内7小学校の多目的室などを利用した「生涯学習ルーム」が運営されています。参加いただいている皆さんは、コーラス、書道などにワイワイと楽しく取り組んでいらっしゃいます。私自身も、昨年、木工工作講座に参加し楽しませていただきました。
ぜひ、お近くの生涯学習ルームで明るく楽しい学びの一歩を踏み出してみませんか?

西区生涯学習ルーム

本田小学校

コーラス

さをり織り

お琴を楽しむ会

西船場小学校

フラワーアレンジメント
コーラス

明治小学校
手作り人形劇(キャロット)
脳活English
人生100年時代。より豊かで充実した人生を過ごすために私たちと一緒に学びを深めませんか♪
講座内容:手作り人形劇、点字、ヨガ、英会話、陶芸、オーストラリア太極拳、防災講座
問合せ:明治小学校
電話:06-6541-7500

九条北小学校
絵手紙
折り紙

堀江小学校

書道

短歌

ヨガ

コーラス

九条南小学校
ミニバスケットボール

九条南箏教室

日吉小学校

書道教室


教えてっ!!生涯学習推進員さん 子どもから大人まで楽しめる地域の集いの場をめざして

大阪市生涯学習推進員西区代表 明治小学校生涯学習推進員校区代表
小山 勢津子(こやませつこ)さん

Q1生涯学習推進員は日ごろどんな活動をしているのですか?
皆さんが参加したいと思う講座を考えたり、各講座のお世話役をしたり、楽しい雰囲気づくりをめざして活動しています。生涯学習ルームはどなたでも参加できます。ぜひお気軽に見学へお越しください。

Q2生涯学習推進員になって良かったことはありますか?
生涯学習ルームで人形劇を発表した時、子どもたちが大声で笑い、楽しんで喜ぶ姿に、しんどいことも吹っ飛ぶくらいやって良かったと思いました。このような活動を通じて、子どもたちの明るい未来につなげていけたらうれしいです。

Q3生涯学習推進員としてやりたいことはありますか?
皆さんに西区に住んでよかったと思っていただけるような西区オリジナルの生涯学習イベントを開催したいです。また、若い担い手を増やしたり、生涯学習の場が地域の方の集いの場にもなるよう活動していきたいです。

西区における生涯学習ルームの取組み
- 7月29日(月曜日)
生涯学習ルーム(本田小)公開体験講座 お琴教室(実施済) - 10月27日(日曜日)
大阪市生涯学習ルームふぇすてぃばる ステージ発表、西区ブースにて体験講座など(予定) - 11月3日(日曜・祝日)
西区民まつり「文化と健康のつどい」作品展示・舞台発表・ラミネートカード体験コーナー(予定) - 4月(予定)
春季中央図書館展示・公開体験講座

問合せ
西区役所 教育担当
- 5階52番窓口
- 電話 06-6532-9743
- ファックス 06-6538-7316
似たページを探す
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市西区役所総務課総務グループ
住所: 〒550-8501 大阪市西区新町4丁目5番14号(西区役所5階)
電話: 06-6532-9989 ファックス: 06-6538-7316