防災の日
2024年8月15日
ページ番号:607321

9月1日は防災の日!
防災の日は、昭和35年(1960年)の閣議で、9月1日を『防災の日』と制定しました。
9月1日に発生した関東大震災にちなんだものです。また、暦の上では二百十日にあたり台風の襲来が多い時期で、『災害への備えを怠らない』というメッセージが込められています。
昭和57年(1982年)からは、9月1日の防災の日を含む一週間を『防災週間』と定められました。
防災週間には、台風、豪雨、洪水、高潮、地震、津波等の災害について、家庭や職場等で認識を深めるため、全国各地で防災訓練が多く行われるようになりました。

ダウンロードは↓↓コチラ↓↓
防災について考える!
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない
