災害時に効果抜群!フリップボード!
2025年2月25日
ページ番号:512004
火災や地震などの災害時、多くの人に一斉に情報を伝えることはとても難しくなります。
そんな時に役に立つのが『災害用多言語フリップボード』です。
伝えたい内容をピクトグラムと簡単な言葉(日・英・中3カ国語)で分かりやすく表示。
タイミングの合った情報伝達は、適切な行動を促す、パニックを防止するなど、メリットがたくさんあります。
ぜひ印刷して災害時に使用できるように準備しておきましょう!
災害用多言語フリップボードの効果的な使い方
フリップボードを印刷して、段ボールなどの台紙に貼り付けておきましょう。
使用する場所をイメージして、印刷する大きさも考えましょう。
実際に使用するときは、ただ持っているだけではなく、大きな声で注意を引いたり、身振り手振りを加えることで分かりやすさがアップします。
また、施設などに貼り付けて掲示することで、誘導する人員の節約にもなります。


災害用多言語フリップボードのダウンロードはこちらから

災害用多言語フリップボード
火事・にげて(PDF形式, 218.44KB)
立入禁止(PDF形式, 206.55KB)
ここに来て(PDF形式, 206.75KB)
その場にいて(PDF形式, 207.21KB)
救護所(PDF形式, 205.82KB)
火事ではありません(PDF形式, 298.43KB)
通報者は来て(PDF形式, 208.55KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない
