ページの先頭です

シリコンテープを活用した退避区画を備えておきましょう

2025年3月26日

ページ番号:595084

シリコンテープを活用した退避区画を備えておきましょう

 令和3年12月17日、大阪市北区ビル火災では26名の方が一酸化炭素中毒で亡くなりました。このような大惨事となった要因の一つに、「避難階段が1つしかないうえに、避難階段までの通路が火災でふさがれてしまった。」ということがあります。

 そこで、避難経路が少ない防火対象物で階段をふさぐような位置で火災が発生したとき、命を守る最終手段として、一時的な退避区画を形成する手法がないか検討した結果、シリコンテープを活用することに着目し、中央消防署が主となって検証を行いました。

検証結果はこちら

検証動画はこちら別ウィンドウで開く


別ウィンドウで開く

シリコンテープの仕様・扉の戸当りへの貼付け方法


別ウィンドウで開く

検証中の様子

 大阪市北区ビル火災を受けて総務省消防庁が策定したガイドラインで示されているとおり、不燃材料・遮煙性能を有する退避区画を形成するのが最善策ですが、簡易的な代替策として、シリコンテープを活用した退避区画を備えておくのはいかがでしょうか。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市消防局 中央消防署

〒540-0026 大阪市中央区内本町2丁目1番6号

電話:06-6947-0119

ファックス:06-6942-5745

メール送信フォーム