消防署の仕事ってどんなの?
2025年3月18日
ページ番号:645198

消防署の仕事ってどんなの?
火事や事故、ケガや急病で助けが必要な人がいればすぐにかけつける「消防車」。
その消防車がある「消防署」ってどんな仕事をしているか、皆さんご存じですか?

浪速消防署


火事を消す「消火隊」
人を助け出す「救助隊」
病気やケガをした人を病院に運ぶ「救急隊」
火事が起こらないように指導する「予防」
その他にも仕事があって消防署にはそれぞれに役割が違うけれど、協力しながら市民の安全と安心を守るために働いています。下のなにわにくんをクリックしたら消防カードで仕事を紹介します。
なにわにくんの各バナーをクリックすると消防署の仕事をカードで紹介しているよ!
そのカードの中の一枚にガチャ券がかくれているよ!
浪速消防署入り口にガチャガチャがあるのでガチャ券をみつけてガチャガチャしに来てね!!
印刷やスマホの画面を受付の人に見せれば専用コインがもらえます。
小学生以下のお子さんが対象です。ぜひ大人の人と一緒に来てくださいね!
探している情報が見つからない
