ページの先頭です

消防署の仕事ってどんなの?

2025年3月18日

ページ番号:645198

消防署の仕事ってどんなの?

火事や事故、ケガや急病で助けが必要な人がいればすぐにかけつける「消防車」。

その消防車がある「消防署」ってどんな仕事をしているか、皆さんご存じですか?

浪速消防署




火事を消す「消火隊」
人を助け出す「救助隊」
病気やケガをした人を病院に運ぶ「救急隊」
火事が起こらないように指導する「予防」 
その他にも仕事があって消防署にはそれぞれに役割が違うけれど、協力しながら市民の安全と安心を守るために働いています。下のなにわにくんをクリックしたら消防カードで仕事を紹介します。

  • 消防署・出張所
  • 火災防御
  • 救助活動
  • 救急活動
  • 救命講習・防火指導
  • 消防車両

なにわにくんの各バナーをクリックすると消防署の仕事をカードで紹介しているよ!

そのカードの中の一枚にガチャ券がかくれているよ!

浪速消防署入り口にガチャガチャがあるのでガチャ券をみつけてガチャガチャしに来てね!!

印刷やスマホの画面を受付の人に見せれば専用コインがもらえます。

小学生以下のお子さんが対象です。ぜひ大人の人と一緒に来てくださいね!

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市消防局 浪速消防署

〒556-0016 大阪市浪速区元町1丁目14番20号

電話:06-6641-0119

ファックス:06-6634-0119

メール送信フォーム