予防救急・応急手当
ページ番号:3642-2-0-0-0-0-0-0-0-0
予防救急・応急手当 記事一覧
- 防火 ・ 防災の豆知識! 2023年1月4日
-
小児救急支援アプリ
2022年12月1日
小児救急支援アプリ~緊急性の判断から病院情報の案内まで~
「小児救急支援アプリ」が、大阪府全域でご利用いただけるようになりました!
大切なお子さんが突然の病気やケガで、「救急車を呼んだ方がいい?」「近くの医療機関はどこ?」など困ったときは、「緊急性」を判断し、症状に応じた近くの医療機関(大阪府内)を地図に表示するアプリです。
-
救急安心センターおおさか#7119
2022年12月1日
救急車を呼んだほうがいい?
病院に行った方がいい?
近くの救急病院はどこ?
応急手当の方法は?
突然の病気やケガで困ったときは、電話#7119または06-6582-7119へ電話して下さい。
市民からの救急医療相談を看護師、相談員が医師の支援体制のもと、24時間・年中無休で対応します。
相談の結果、緊急性がある場合は、直ちに救急車が出場します。
同じ階層にある他のカテゴリ
- 大正区の取組み
- 大阪市の取組み
- 消防署見学や体験学習
- 消防隊の訓練風景
- 予防救急・応急手当
探している情報が見つからない
