ページの先頭です

水道事業体研修の受講者募集について

2023年5月11日

ページ番号:125043

 令和5年度の水道事業体研修を次のとおり開催します。

1.令和5年度実施研修

水道事業体研修プログラム

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
令和5年度実施研修
部門研修名開催日申込期限受講料内容
共通1新規勤務技術職員基礎研修5月12日4月28日6,600円・水道水源及び取水・貯水施設
・浄水施設
・導・送・配水施設
・機械・電気・計装設備
・水質管理
・給水装置

1新規勤務技術職員基礎研修の詳細
配水2配水管工事設計研修8月21日5月31日6,600円・工事積算について
・配水管改良工事について
・配水管材料について
・管路の設計について
・図面の作成及び工事設計書について
・道路の占用許可について

2配水管工事設計研修の詳細
10月13日
3配水管工事施工管理研修9月1日5月31日6,600円・配水管工事の概要について
・配水管工事における留意事項について
・配水管工事に伴う仮設工事について
・連絡工事における留意事項について
・配管・継手接合について
・配水管工事における安全管理

3配水管工事施工管理研修の詳細
10月23日
4漏水調査(修繕)・管路保全研修

 (2回開催)
8月28日5月31日11,000円・水道管の管路保全について
・属具類の整備について
・漏水調査について
・漏水修繕(事故)について
・漏水調査及び修繕方法の実習

4漏水調査(修繕)・管路保全研修の詳細
9月25日
5配水管工事研修5月15日4月28日18,700円・管の切断及び挿口加工の実習
・管継手の接合・離脱の実習

5配水管工事研修の詳細
5月19日
6断通水・洗浄排水作業研修

(4回開催)
5月26日4月28日13,200円・断・通水計画の策定実習
・断・通水作業実習
・洗浄排水について

6断通水・洗浄排水作業研修の詳細
9月22日5月31日
10月16日
11月6日
給水7~10給水装置研修


7給水装置の基準・給水装置工事研修
8給水装置模擬設計研修
9竣工検査模擬体験研修
10給水装置の維持管理及び事故事例研修
 (2日間)
8月9日、10日5月31日16,500円・給水装置にかかる基準について
・給水装置工事について
・水理計算
・模擬設計(給水装置図面の作成)
・竣工図面の理解と検査時の注意事項
・水圧・水質試験の実施
・受水槽の構造・設置基準
・直結増圧式ポンプユニットの構造
・直結増圧給水設備の操作・復旧方法
・給水装置の維持管理
・給水装置における事故事例

7~10給水装置研修の詳細
9月11日、12日
11月20日、21日
浄水11浄水管理研修(初級)9月29日
(午前半日)
5月31日4,400円・浄水処理施設の構造と運転・維持管理
・浄水プラントの説明

11浄水管理研修(初級)の詳細
12浄水管理研修(中級)10月20日5月31日22,000円・浄水処理過程における水質管理
・浄水処理プラントの説明
・ジャーテスト実習
・水質分析実習
・水質計器校正実習

12浄水管理研修(中級)の詳細
施設13シーケンス研修(初級)8月4日5月31日14,300円・シーケンス制御の役割
・シーケンス制御の基本
・安全な作業方法の学習
・シーケンス制御回路の学習(実習)
・自動制御回路の学習(実習)

13シーケンス研修(初級)の詳細
14シーケンス研修(中級)10月2日5月31日14,300円・基本的なシーケンス制御の回路図及び動作
・安全な作業方法の学習
・基本的な制御回路の組立(実習)
・制御回路の不良箇所の調査方法と対策(実習)

14シーケンス研修(中級)の詳細
15受配電設備研修9月25日5月31日14,300円・水道施設の受配電設備の構成・役割
・関係法規等について
・安全な作業方法の学習
・故障及び事故事例
・配電盤の構造及び操作手順(実習)
・受配電設備の点検方法及び手順(実習)

15受配電設備研修の詳細
16計装設備研修8月7日5月31日14,300円・各種計測器について
・計装設備の構成・役割
・計測機器の取扱いと試験調整方法(実習)
・自動制御について(実習)

16計装設備研修の詳細
9月22日
17ポンプ設備研修(初級)8月18日5月31日14,300円・ポンプ設備の構成・構造とその役割
・水理現象について
・ポンプの運転特性について(実習)
・主ポンプ制御回路について(実習)

17ポンプ設備研修(初級)の詳細
9月19日
18ポンプ設備研修(中級)10月6日5月31日14,300円・ポンプの基礎知識
・ポンプのシステムカーブと運転点
・水理現象について
・省エネルギーについて
・安全な作業方法の学習(実習)
・ポンプ実流試験装置を使った実習
・芯出し測定及び調整(実習)

18ポンプ設備研修(中級)の詳細
11月10日
水質19水質管理研修9月29日
(午後半日)
5月31日6,600円・水質基準と水質検査
・原水及び浄水の水質管理
・凝集沈澱過程の水質管理(ジャーテスト実演)
・送配水過程の水質管理
・給水過程の水質管理

19水質管理研修の詳細
事務20危機管理研修6月2日
(午後半日)
4月28日5,500円・自然災害への危機管理、事業継続計画(BCP)
・応急給水活動(実習)

20危機管理研修の詳細
21水道技術基礎研修7月21日5月31日5,500円・水道技術概要
・給・配水管の事故事例
・浄水場見学
・大規模土木構造物見学

21水道技術基礎研修の詳細
22営業業務管理研修7月14日5月31日7,700円・水道メータ点検・計量審査事務
・未納整理事務
・業務委託に係る管理・監督事務
・グループ別ディスカッション
・給水停止執行時の作業方法(実習)

22営業業務管理研修の詳細
23経理・経営分析研修7月28日5月31日6,600円・経理事務
・経営分析

23経理・経営分析研修の詳細

注1:7給水装置研修は、2日間の研修になります。

注2:各研修で最少開催人数を設定しています。申込人数が最少開催人数に満たない場合、研修を開催しない場合がございますので、予めご了承ください。

詳しくは、各研修の詳細ページでご確認ください。

2.研修会場

大阪市水道局体験型研修センター
【住所】大阪市東淀川区柴島3-11-94
【電話】06-6322-0579
【最寄駅】阪急千里線 柴島(くにじま)駅 徒歩15分
        阪急京都線 崇禅寺(そうぜんじ)駅 徒歩20分
        大阪シティバス 柴島(くにじま)バス停 徒歩3分
【地図】

3.申込方法

申込期間

 各研修の申込については、各申込期限までの間、随時受付を行っています。

 ただし、各研修の所定の募集定員に達していない場合は、申込期限後も各研修実施前まで順次、先着順で受付を行いますので、お問い合わせください。

注:申込期限は次のとおりです。

研修開催日が6月以前の研修は一律4月28日

研修開催日が7月以降の研修は一律5月31日

申込方法

 各研修は指定の【受講申込書】に必要事項をご記入の上、メールにて、お申込みください。

注:メール送付時には必ず電話連絡をお願いします。

 なお、受講の可否については、別途ご連絡いたします。連絡予定日については、【申込スケジュール一覧】にてご確認ください。

 【申込書送付先】

株式会社 大阪水道総合サービス

メール:owgs-kenshu@suido.city.osaka.jp

電話:06-6322-0579

注:令和2年度から申込受付等の研修運営業務を株式会社 大阪水道総合サービスに委託しております。

受講申込書及び申込スケジュール一覧

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

受講者決定方法

 受講者の決定については、当局と「技術協力に関する連携協定」を締結している水道事業体の優先枠を設定させていただきます。

 お申込みが定員を超えた場合は、抽選を行います。抽選結果によっては受講をお断りすることがありますので、予めご了承ください。

支払方法

 受講が終了しましたら、請求書類をお渡ししますので、決められた期日までに指定の口座への振込みをお願いいたします。

 また、振込みの際の手数料等につきましては、受講者負担とさせていただきます。

 なお、受講案内の送付後に、受講者の都合により研修を受講しない場合は、原則として受講料はお支払いいただきます。

注意事項

令和5年5月8日より、新型コロナウイルス感染症が「5類感染症」に移行されたことを受け、水道事業体研修における感染予防対策の見直しを行いました。

「受講者の皆さまへのお願い」

・5類移行後の感染症対策については国及び本市の感染対策にかかる考え方に基づき、以下のとおり取り扱います。

  • 発熱・下痢・嘔吐・発疹などの症状が出ている場合には、無理をせず自宅で療養し、出席をお控えください。
    なお、欠席の場合は、できる限り代理者での受講をお願いします。
  • マスクの着用については任意としますが、咳症状がある方は咳エチケットの実施を心がけてください。
  • 休憩時間等、定期的に換気を実施します。
  • 当面の間、各研修室の出入口に手指消毒液を設置しますので、各自で手洗い、消毒の感染予防を行ってください。

【その他】

  • 研修会場近隣には飲食店・コンビニエンスストアなどがありません。昼食が必要な場合は、事前に各自でご用意ください。
  • 受講に際して、配慮すべき事情等がある場合は、受講申込書にその内容を記載してください。

内容変更

 お申込みいただいた研修につきまして、内容の変更(受講者の変更、受講キャンセル等)がございましたら、指定の【研修受講申込の変更届出書】に必要事項をご記入の上、メールにてご連絡ください。

注:受講者変更での対応が不可能で、受講を取消しされる場合は、キャンセル待ち事業体様への案内の必要がありますので、速やかに連絡をお願いします。

研修受講申込の変更届出書

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

4.申込先及び連絡先

株式会社 大阪水道総合サービス

【住所】〒533-0024 大阪市東淀川区柴島3-11-94

             大阪市水道局 体験型研修センター内
     電話:06-6322-0579
【メール】owgs-kenshu@suido.city.osaka.jp

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

似たページを探す

探している情報が見つからない

このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。