JICA課題別研修(受入)研修生サポートメンバー制度実施要綱
2016年12月21日
ページ番号:254663
(趣旨)
第1条 この要綱は、水道局が実施するJICA課題別研修(受入)において研修生の研修ニーズ等の把握、及び研修生に対するアドバイスに従事する研修生サポートメンバーについて必要な事項を定める。
(従事内容)
第2条 研修生サポートメンバーは、JICA課題別研修(受入)において実施される研修プログラムを通じて、研修生の研修ニーズ等の把握、及び研修生に対するアドバイスを行う。
(1)カントリーレポート発表会
(2)研修ニーズディスカッション
(3)コンサルテーション
(4)アクションプラン作成
(5)アクションプラン発表会
(従事期間)
第3条 研修生サポートメンバーの従事期間は、JICA課題別研修(受入)の実施日程と同じ期間とする。
(募集)
第4条 研修生サポートメンバーの募集は、別に定める「JICA課題別受入研修の実施に伴う研修生サポートメンバー募集要領」に基づき庁内公募する。なお、応募にあたっては、同要領にて定める「研修生サポートメンバー庁内公募申込書」にて申込みをするものとする。
(募集対象者)
第5条 次の各号のすべてに該当する者とする。
(1)局職員であること
(2)研修生の研修ニーズ等の把握、及び研修生に対するアドバイスに意欲のある者
(3)研修・厚生担当課長が不適正と認める者でないこと
(選考)
第6条 選考は、申込者から提出された「研修生サポートメンバー庁内公募申込書」に基づき、次の評定項目について点数評価を行い、研修・厚生担当課長が決定する。
(1)意欲
研修生サポートメンバーの役割をよく理解し、意欲にあふれているか
(2)適正
① 経歴
研修に適合した専門性を備えているか
② 語学能力
日常会話程度の英語を話すことができるか
2 選考にあたっての評価点は別表のとおりとする。
附 則
この要綱は、平成25年5月14日から施行する。
附 則
この要綱は、平成26年5月12日から施行する。
附 則
この要綱は、平成28年5月2日から施行する。
別表
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンスにおけるCC-BY4.0で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
Microsoft社 Word Viewerのダウンロード(無償)
- docファイルを閲覧できない場合には、Microsoft社のサイトから Word Viewer をダウンロード(無償)してください。
似たページを探す
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市水道局総務部職員課(研修・厚生担当)
〒559-8558 大阪市住之江区南港北2丁目1番10号 ATCビル ITM棟9階
電話:06-6616-5442
ファックス:06-6616-5419