児童手当支給要綱
2020年3月13日
ページ番号:254798
(総則)
第1条 水道局企業職員に対する児童手当の支給については、児童手当法(昭和46年法律第73号。以下「法」という。)、児童手当法施行令(昭和46年政令第281号)、児童手当法施行規則(昭和46年厚生省令第33号。以下「規則」という。)及び大阪市児童手当法施行細則(昭和47年大阪市規則第6号)によるほか、この要綱の定めるところによる。
(届出)
第2条 職員は、規則第1条の4第1項、第2条第1項に規定する請求書並びに第3条第1項、第4条第1項、第5条第1項、第6条第1項及び第2項並びに第7条第1項に規定する届書の提出を必要とするときは、それぞれの事由に応じて別紙1から別紙5までのいずれかの様式により、速やかに局長に届け出なければならない。
2 規則第9条第1項の規定により未支払の児童手当を受けようとする者は、別紙6の様式により、局長に請求することができる。
3 第1項に規定する請求書又は届書の提出については、庶務事務システムに所定の事項を記録する方法をもって、これにかえることができる。
(通知)
第3条 規則第10条に規定する通知は、別紙7から別紙13までのいずれかの様式により行うものとする。
(支払の方法)
第4条 児童手当の支払は、法第8条第4項に規定する支払期月の7日とする。ただし、その日が次の各号に掲げる日に当たるときは、当該各号に定める日とする。
(1) 日曜日(次号に掲げる日を除く。)又は国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)第2条に規定する国民の祝日(以下「祝日」という。) その翌日
(2) 日曜日でその翌日が祝日であるもの その前々日
(3) 土曜日 その前日
2 前項の支払は、児童手当を受給する職員があらかじめ届け出ている金融機関(ただし、大阪市水道局出納取扱金融機関に限る。)に口座振替により行うものとする。
(施行の細目)
第5条 この要綱の施行に関し必要な事項は、研修・厚生担当課長が定める。
附則
この要綱は、平成16年4月1日から施行する。
この要綱は、平成21年4月1日から施行する。
この要綱は、平成21年5月1日から施行する。
この要綱は、令和2年3月1日から施行し、改正後の第5条は、平成24年4月1日から適用する。
別紙
別紙1(PDF形式, 9.46KB)
別紙1(XLS形式, 32.50KB)
別紙2(PDF形式, 9.16KB)
別紙2(XLS形式, 32.00KB)
別紙3(PDF形式, 9.36KB)
別紙3(XLS形式, 32.50KB)
別紙4(PDF形式, 9.01KB)
別紙4(XLS形式, 31.50KB)
別紙5(PDF形式, 9.93KB)
別紙5(XLS形式, 33.00KB)
別紙6(PDF形式, 8.25KB)
別紙6(XLSX形式, 12.83KB)
別紙7(PDF形式, 88.88KB)
別紙7(DOC形式, 40.50KB)
別紙8(PDF形式, 6.60KB)
別紙8(XLS形式, 23.00KB)
別紙9(PDF形式, 7.97KB)
別紙9(DOC形式, 35.00KB)
別紙10(PDF形式, 6.36KB)
別紙10(XLS形式, 24.00KB)
別紙11(PDF形式, 7.09KB)
別紙11(DOC形式, 40.00KB)
別紙12(PDF形式, 8.26KB)
別紙12(DOC形式, 35.50KB)
別紙13(PDF形式, 7.98KB)
別紙13(DOC形式, 35.00KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
似たページを探す
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市水道局総務部職員課
〒559-8558 大阪市住之江区南港北2丁目1番10号 ATCビル ITM棟9階
電話:06-6616-5420
ファックス:06-6616-5419