土木工事積算調整会議開催要綱
2018年6月22日
ページ番号:384753
1 目的
国(厚生労働省及び国土交通省等)の動向、水道局土木工事積算基準改定及び積算上の諸問題を協議調整するため、「土木工事積算調整会議」を開催する。
2 構成
座長 技術監理担当課長
委員 工務課長
〃 配水課長
〃 給水課長
〃 浄水場長(技術職員(土木))
事務局 工務課技術監理担当(積算基準)
座長は、必要と認めるときは臨時に課長級又は課長代理級の職員を委員として指名することができる。
3 座長
座長は会議の議事を進行する。座長が出席できない場合、予め座長の指名する委員がその職務を代行する。
4 会議の開催
会議の開催は座長が招集する。
5 その他
座長は必要と認めるときは、関係職員を出席させることができる。
6 作業部会の目的
会議の協議事項について、第1次協議を行うため作業部会を設置することができる
7 作業部会の構成
部会長 技術監理担当課長代理
副部会長 工務課長代理
〃 配水課長代理
〃 給水課長代理
部会員 工務課担当係長(施設設計)
〃 〃 (幹線設計)
〃 〃 (管路改良工事設計)
〃 〃 (受託設計)
〃 配水課担当係長(管理)
〃 給水課担当係長(給水装置整備)
〃 柴島浄水場担当係長(維持)
〃 庭窪浄水場担当係長(維持)
〃 豊野浄水場担当係長(維持)
事務局 工務課技術監理担当(積算基準)
部会長は、必要と認めるときは臨時に課長代理級又は係長級の職員を部会員として指名することができる。
8 作業部会の主催
部会長は会議の議事を進行する。部会長が出席できない場合は、副部会長がその職務を代行する。
9 作業部会の開催
会の開催は部会長が招集する。
10 その他
部会長は必要と認めるときは、関係職員を出席させることができる。
附則
この要綱は、昭和63年5月25日から実施する。
附則
この要綱は、平成3年4月12日から実施する。
附則
この要綱は、平成14年4月1日から実施する。
附則
この要綱は、平成14年11月1日から実施する。
附則
この要綱は、平成16年4月14日から実施する。
附則
この要綱は、平成18年4月12日から実施する。
附則
この要綱は、平成19年10月1日から実施する。
附則
この要綱は、平成21年9月11日から実施する。
附則
この要綱は、平成24年4月2日から実施する。
附則
この要綱は、平成28年5月10日から実施する。
附則
この要綱は、平成30年6月8日から実施する。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市水道局工務部工務課(技術監理)
〒559-8558 大阪市住之江区南港北2丁目1番10号 ATCビル ITM棟9階
電話:06-6616-5530
ファックス:06-6616-5529