大阪市水道ボトルドウォーター検討プロジェクトチーム設置要綱
2024年4月22日
ページ番号:487692
(設置)
第1条 当局の施設・資産と民間事業者の資金・ノウハウを活用し、市場性のあるボトルドウォーターを製造する事業(以下「ボトルドウォーター事業」という。)の実施に向けた課題を整理するとともに、ボトルドウォーター事業の目的や手法について大局的観点から検討するため、大阪市水道ボトルドウォーター検討プロジェクトチーム(以下「プロジェクトチーム」という。)を設置する。
(組織)
第2条 プロジェクトチームは、リーダー及びプロジェクトメンバーで組織する。
2 リーダーは、企画担当部長をもって充てる。
3 リーダーは、プロジェクトチームの事務を統括する。
4 プロジェクトメンバーは、総務部総務課長、危機管理担当課長及び企画課長並びに工務部計画課長、柴島浄水場長及び水質管理研究センター所長をもって充てる。
(検討事項)
第3条 プロジェクトチームにおいては、主として次の各号に掲げる事項について検討する。
(1) 浄水場関係施設の将来的な整備の方向性を踏まえたボトルドウォーター事業の内容及びスケジュール
(2) ボトルドウォーター事業における安全で良質な水の確保
(会議)
第4条 プロジェクトチームの会議は、リーダーが、随時、プロジェクトメンバーを招集して行う。
(関係者の出席)
第5条 プロジェクトチームは、必要があると認めるときは、関係者の出席を求め、その意見又は説明を聴くことができる。
(庶務)
第6条 プロジェクトチームの庶務は、企画課において処理する。
(リーダーへの委任)
第7条 この要綱に定めるもののほか、プロジェクトチームの運営に関し必要な事項は、リーダーが定める。
附則
この要綱は、令和元年7月10日から施行する。
附則
この要綱は、令和2年6月10日から施行する。
附則
この改正規定は、令和6年4月1日から施行する。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
水道局 総務部 企画課
電話: 06-6616-5410 ファックス: 06-6616-5419
住所: 〒559-8558 大阪市住之江区南港北2丁目1番10号 ATC ITM棟9階