和歌山市の水管橋崩落事故を受けた水管橋の緊急点検結果について
2021年10月26日
ページ番号:547802
1.水管橋の緊急点検について
大阪市では、公益社団法人日本水道協会が定める水道維持管理指針に基づき、年1回の頻度で水管橋の定期的な点検を実施して、水管橋の安全性を確認しています。
令和3年10月3日(日曜日)に和歌山市で発生した水管橋崩落事故を受けて、念のため、大阪市では崩落した水管橋と同様にアーチやトラスなどを有する(補剛形式の)水管橋を対象に、令和3年10月11日(月曜日)から19日(火曜日)までの間で、緊急に点検を実施しました。2.緊急点検を実施した水管橋
補剛形式の水管橋16橋
(上水道13橋(管路は18本)、工業用水道5橋(管路は5本)。但し、2橋は上水道管路と工業用水道管路が併用。)3.緊急点検結果
16橋において緊急点検を実施した結果は以下の通りです。
- 3橋(うち2橋は上水道専用、1橋は上水道管路と工業用水道管路が併用)において、補剛部材や管に付属する設備(空気弁等)の一部にさびの発生を確認
- 1橋(上水道専用)において、橋台に設置された管保護コンクリートにひび割れを確認
これらは、いずれも昨年度までの定期点検で把握していた軽微なもので、大きな変化はなく、現時点では落橋につながるような損傷ではありません。
また、残る12橋についてはさび等もなく、16橋全て安全であることを確認しました。
今後、設備の一部にさびの発生や管保護コンクリートのひび割れ等を確認した4橋については、水道局の維持管理方針に沿って劣化防止のための修繕等を実施してまいります。探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市水道局工務部配水課
〒559-8558 大阪市住之江区南港北2丁目1番10号 ATCビル ITM棟9階
電話:06-6616-5570
ファックス:06-6616-5579