大阪エンタテインメントデザイン専門学校と包括連携協定を締結しました
2014年9月18日
ページ番号:282175
大阪エンタテインメントデザイン専門学校と包括連携協定を締結しました
住之江区役所と大阪エンタテインメントデザイン専門学校は、包括連携に関する協定を提携することで合意に達し、平成26年(2014年)9月17日に協定書の調印式を行いました。
左から、学校法人上田学園上田理事長、大阪エンタテインメントデザイン専門学校越田校長、髙橋区長です。
パートナーシップ協定書
- Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
住之江区シンボルマーク及び住之江区制40周年ロゴのプレゼンテーションを行いました
包括連携協定を記念し連携事業第1弾として、「住之江区シンボルマーク」及び「区制40周年記念ロゴ」を、「大阪エンタテインメントデザイン専門学校」の姉妹校である「大阪総合デザイン専門学校」の生徒の皆さんに授業の一環として制作していただきました。
「住之江区シンボルマーク」を30件、「区制40周年記念ロゴ」を25件制作していただき、第1次審査が行われました。
第1次審査に選ばれた方々
住之江区シンボルマーク
- アンディカ ラーマン さん
- 小室 はるな さん
- 皿谷 友里恵 さん
- 高木 弓 さん
- 陳 思吟 さん
- 山本 航 さん
区制40周年記念ロゴ
- 小室 はるな さん
- 何宣真 さん
- 福島 美沙祈 さん
最終審査のプレゼンテーション
調印式の後、第1次審査に選ばれた生徒の皆さんたちによる「住之江区シンボルマーク」や「区制40周年記念ロゴ」のプレゼンテーションを行っていただきました。
制作者が考える住之江に対するストーリーや思いが込められており、どの作品も大変素晴らしいものでした。
「住之江区シンボルマーク」のプレゼンテーションの様子です
「区制40周年記念ロゴ」のプレゼンテーションの様子です
審査員から制作者への質問もありました
最後に区長の総評を行いました
制作してくださいました「大阪総合デザイン専門学校」の生徒の皆さん、大変ありがとうございました。
審査結果については、後日発表させていただきます。
探している情報が見つからない
このページの作成者・問合せ先
大阪市住之江区役所 総務課ICT・企画
〒559-8601 大阪市住之江区御崎3丁目1番17号(住之江区役所4階)
電話:06-6682-9992
ファックス:06-6686-2040