ページの先頭です
メニューの終端です。

令和5年度 住之江区広報紙「さざんか」

2023年12月1日

ページ番号:596088

この取組がめざす主なSDGs

16 平和と公正をすべての人に
17 パートナーシップで目標を達成しよう

令和5年度 住之江区広報紙「さざんか」

広報紙「さざんか」は、住之江区内の全てのご家庭・事業所へ配布しております。配布業者へ委託しておりますので、ポストへ直接投函されることとなります。

住之江地域及び花の町地域においては、地域住民が主となり構成する地域活動協議会が広報紙・行政情報チラシの配布、高齢者等の見守り活動を行っています。詳しくはこちらをご覧ください。

全てのご家庭・事業所への配布には、1日~5日(1月号のみ2~6日)の期間を要する予定です。

「広報さざんか」(点字版)をご希望の方やお届け先の変更・中止については、こちらをご覧ください。

こちらのページでは、PDF化したデータを掲載しておりますので、ご活用ください。

目次


令和5年12月号 


令和5年11月号 


令和5年10月号 


令和5年9月号 


令和5年8月号 


令和5年7月号 


令和5年6月号 


令和5年5月号 


令和5年4月号 

令和5年12月号

訂正とお詫び

令和5年12月号の記事に誤り・変更がありましたので、下記のとおりお詫びして訂正いたします。

【8面】すみのえ学びニュース 水環境出前教室 問合せの記載に誤りがありました。

誤:区健福祉課(教育) 窓口③番 ☎06-6682-9993
正:健福祉課(教育) 窓口③番 ☎06-6682-9993

【7面】フィットネス21住之江屋内プール
スカウティングレッスンの申込受付開始日が変更となりました。

変更前:1月5日(金)より受付
変更後:1月16日()より受付


  • さざんか12月号

    大阪市デジタルブック版です。紙面を通しでご覧いただけます。

令和5年12月号(PDF版)

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

令和5年11月号

  • さざんか11月号

    大阪市デジタルブック版です。紙面を通しでご覧いただけます。

令和5年11月号(PDF版)

  • 1面(PDF形式, 842.65KB)

    児童虐待防止特集

  • 2面(PDF形式, 1.07MB)

    児童虐待防止特集

  • 3面(PDF形式, 989.29KB)

    児童虐待防止特集

  • 2~3面(PDF形式, 1.95MB)

    児童虐待防止特集

  • 4面(PDF形式, 1.21MB)

    今月のお知らせ(おトクな健康アプリ「アスマイル」をご利用ください! など)/各種相談

  • 5面(PDF形式, 1.48MB)

    子育て情報(マタニティクラス(母親教室)、赤ちゃん交流会 など)/健康情報(世界で6秒に1人の命を奪う糖尿病!11月14日は「世界糖尿病デー」 など)

  • 6面(PDF形式, 1.27MB)

    催し(それでええやん~認知症の方と共に生きる社会~ など)

  • 7面(PDF形式, 835.64KB)

    施設からのお知らせ(老人福祉センター、住之江会館、住之江図書館 など)

  • 8面(PDF形式, 1.16MB)

    すみのえトピックス(さざぴーグリーン倶楽部季節の寄せ植え講習会参加者募集! など)

  • 9面(PDF形式, 882.83KB)

    大阪市民のみなさんへ(開催まで500日!前売り入場チケットの販売がいよいよスタート!!、大阪来てな!万博開催500日前イベント、情報発信サイトを開設、なんば広場(仮称)が先行オープン!)

  • 10面(PDF形式, 833.75KB)

    大阪市民のみなさんへ(注目記事、くらし)

  • 11面(PDF形式, 891.00KB)

    大阪市民のみなさんへ(注目記事、くらし、募集、イベント)

  • 12面(PDF形式, 1.03MB)

    連載企画 地活協通信 清江/すみのえ学びニュース 学校でボランティアしませんか?/すぐにできる!SDGs~省エネルギー・節電に取り組んでみよう~

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

令和5年10月号

  • さざんか10月号

    大阪市デジタルブック版です。紙面を通しでご覧いただけます。

令和5年10月号(PDF版)

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

令和5年9月号

  • さざんか9月号

    大阪市デジタルブック版です。紙面を通しでご覧いただけます。

令和5年9月号(PDF版)

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

令和5年8月号

訂正とお詫び

令和5年8月号の記事に誤りがありましたので、下記のとおりお詫びして訂正いたします。

【3面】健康寿命アップ塾 記載している場所に誤りがありました。

誤:第5回目はすみのえ舞民ホール(区役所2階)

正:第5回目はすみのえ舞ホール(区役所2階)

  • さざんか8月号

    大阪市デジタルブック版です。紙面を通しでご覧いただけます。

令和5年8月号(PDF版)

  • 1面(PDF形式, 371.77KB)

    健康寿命を延ばそう!

  • 2面(PDF形式, 608.70KB)

    健康寿命を延ばそう!

  • 3面(PDF形式, 860.87KB)

    健康寿命を延ばそう!

  • 2~3面(PDF形式, 1.43MB)

    健康寿命を延ばそう!

  • 4面(PDF形式, 1.31MB)

    今月のお知らせ(税に関するお知らせ など)

  • 5面(PDF形式, 1.18MB)

    各種相談/催し(第26回 ユースライブコンサート など)

  • 6面(PDF形式, 1.89MB)

    子育て情報(マタニティクラス(母親教室)、赤ちゃん交流会 など)/健康情報(精神科医による精神保健福祉相談 など)

  • 7面(PDF形式, 950.08KB)

    施設からのお知らせ(老人福祉センター、住之江会館、住之江図書館 など)

  • 8面(PDF形式, 1.16MB)

    すみのえトピックス(令和5年度第1回住之江区区政会議を開催しました! など)

  • 9面(PDF形式, 684.12KB)

    大阪市民のみなさんへ(マイナンバーカードの受け取りはお早めに!、あなたの楽しいを公園で実現してみませんか?、SDGsの達成に向け新たなペットボトル回収・リサイクルシステム(みんなでつなげるペットボトル循環プロジェクト)に取り組む地域コミュニティを募集します、新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ)

  • 10面(PDF形式, 996.34KB)

    大阪市民のみなさんへ(くらし、お知らせ、募集)

  • 11面(PDF形式, 462.22KB)

    大阪市民のみなさんへ(募集、イベント)

  • 12面(PDF形式, 1.49MB)

    連載企画 地活協通信 花の町/官民連携 フェリーさんふらわあ×住之江区役所、サンスターライン×住之江区役所/すぐにできる!SDGs

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

令和5年7月号

令和5年7月号(PDF版)

  • 1面(PDF形式, 799.91KB)

    住之江区民まつり

  • 2面(PDF形式, 999.09KB)

    区政会議特集

  • 3面(PDF形式, 1.29MB)

    区政会議特集

  • 2~3面(PDF形式, 1.45MB)

    区政会議特集

  • 4面(PDF形式, 1.47MB)

    今月のお知らせ(高等学校等への進学者向け奨学金等制度説明会の開催 など)

  • 5面(PDF形式, 1.24MB)

    各種相談/催し(第22回人形げきフェスタインすみのえ 親子で楽しめる人形劇がいっぱいの2日間! など)

  • 6面(PDF形式, 2.03MB)

    子育て情報(マタニティクラス(母親教室)、赤ちゃん交流会 など)/健康情報(健康寿命アップ塾~健康づくりひろげる講座~ など)

  • 7面(PDF形式, 953.05KB)

    施設からのお知らせ(老人福祉センター、住之江会館、住之江図書館 など)

  • 8面(PDF形式, 1.27MB)

    すみのえトピックス(令和5年度住之江区の生涯学習ルーム一覧 など)

  • 9面(PDF形式, 791.36KB)

    大阪市民のみなさんへ(大阪ヘルスケアパビリオンに「アクアポニックス」を設置!、住民税非課税世帯へ価格高騰重点支援給付金を支給します、出産・子育て応援給付金の申請期限は8月18日です、「依存症」について相談してみませんか?、新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ)

  • 10面(PDF形式, 530.71KB)

    大阪市民のみなさんへ(くらし、募集)

  • 11面(PDF形式, 745.69KB)

    大阪市民のみなさんへ(夏のお出かけ特集)

  • 12面(PDF形式, 1.46MB)

    連載企画 地活協通信 南港緑/官民連携 名門大洋フェリー×住之江区役所/咲洲プレ万博/みんなで万博を盛り上げよう!SUMINOE EXPO

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

令和5年6月号

6月2日(金曜日)に発生した大雨の影響により、6月号の配布期間が6月6日(火曜日)まで延長になります。ご迷惑をおかけして申し訳ございません。

令和5年6月号(PDF版)

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

令和5年5月号

新型コロナウイルス感染症の影響により、広報紙さざんかに掲載しているイベント等についても、中止・延期となる場合がありますので、問合せ先にてご確認をお願いいたします。

訂正とお詫び

令和5年5月号の記事に誤りがありましたので、下記のとおりお詫びして訂正いたします。

【5面】各種相談 日曜法律相談要予約 記載している実施時間帯に誤りがありました。

誤:5月28日(日)9:30~13:30

正:5月28日(日)13:00~17:00

 

令和5年5月号(PDF版)

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

令和5年4月号

新型コロナウイルス感染症の影響により、広報紙さざんかに掲載しているイベント等についても、中止・延期となる場合がありますので、問合せ先にてご確認をお願いいたします。

令和5年4月号(PDF版)

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

広報紙「さざんか」(点字版)について

広報紙「さざんか」(点字版)をご希望の方や、お届け先の変更・中止を希望される方は、大阪市行政オンラインシステム別ウィンドウで開くよりお手続きください。

(注)住之江区内在住の方や住之江区内の事業者の方に限ります。

住之江地域及び花の町地域における広報紙の配布について

 住之江区では、誰もが安心して暮らすことのできるまちづくりをめざすという目的のもと、広報紙の配布業務において、高齢者等の見守り活動を行うことで、誰もが安心して自立した生活を営めるよう支援しています。

 令和3年度から、住之江地域における広報紙配布及び配布先宅見守り業務を、日頃から地域に密着して活動し、地域性や特性などを熟知している住之江連合地域活動協議会へ委託しています。
 また、令和4年度からは、花の町地域においても、広報紙配布及び配布先宅見守り業務をさざんか花の町協議会へ委託しています。
 地域住民が主となり構成する地域活動協議会へ業務を委託することで、地域住民それぞれが必要とする情報を把握することが可能になり、年に数回、それに応じた行政チラシ等を広報紙とともに配布しています。

 地域のみなさんのご理解とご協力を、よろしくお願いいたします。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • twitterでツイートする

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

大阪市住之江区役所 総務課ICT・企画

〒559-8601 大阪市住之江区御崎3丁目1番17号(住之江区役所4階)

電話:06-6682-9992

ファックス:06-6686-2040

メール送信フォーム