「防災学習会」に出席させていただきました
2025年1月24日
ページ番号:644898

「防災学習会」に出席させていただきました




【1月19日】
防災学習会に出席させていただきました。本学習会は、住之江区女性防火クラブ、住之江区地域振興会女性部主催で、「女性の視点から見た防災」という角度からの気付きを得る機会となりました。
第一部では、阪神大震災の体験者であり、語り部として活動されておられる米山正幸様をお迎えし、ご講演いただきました。
第二部は住之江消防署の谷内司令による「cross road(あなたならどうする?)」。それぞれの防災に関する設問に対して、YES・NOの意見をグループ毎にディスカッションしました。
私の祖母も神戸市東灘区で30年前の1月17日、震災の影響で他界しました。木造2階建ての家屋が押しつぶされ、1階建ての平屋のようになりました。祖母は1階で寝ていたのですが「顔がみえる関係」であったご近所の方々が祖母の寝ている大体の場所をご存じで、2階の床を剥いで助け出してくださり、息があるうちに家屋の下敷きから脱出が叶いました。その後息を引き取りましたが、自助に加えた「近助」「共助」の有り難みを痛感しております。
女性も参画したあらゆる観点からの防災、減災対策。そして地域による助け合いの大切さを改めて感じさせられた貴重な機会でした。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市住之江区役所 総務課ICT・企画
〒559-8601 大阪市住之江区御崎3丁目1番17号(住之江区役所4階)
電話:06-6682-9992
ファックス:06-6686-2040