ページの先頭です
メニューの終端です。

住之江区内にある水都国際中学校・高等学校を視察しました

2025年9月24日

ページ番号:661880

住之江区内にある水都国際中学校・高等学校を視察しました

学校前で撮影した藤井区長の写真
学校内の写真
視察の様子

【2025年9月8日】

本日は教育次長としての公務で、同じブロックに属する他区長(教育次長)の皆さんと住之江区内にある水都国際中学校・高等学校を視察しました。  

地元住之江区内の学校であり、私としてはホストの立場での参加となりましたが、住之江区にも全国初の特色ある公設民営(国際バカロレアを採り入れた、学校法人大阪YMCAが運営する大阪府立の公立学校)の学校があることを知っていただけたことを嬉しく思いました。

また、住之江区は万博を契機にフェリー航路で繋がる大分県別府市と友好交流を始めたのですが、水都国際さんも既に別府市内にあるAPU(立命館アジア太平洋大学)と提携・交流されていることを知り、万博閉幕後も人流を強化していくためにも、こういった学校間交流を行政として後押ししたいと感じました。何事も一歩踏み出してアクションすると、何らかのヒントが得られると感じました。

(大阪府立水都国際中学校・高等学校ホームページ)

https://osaka-city-ib.jp/別ウィンドウで開く

(立命館アジア太平洋大学ホームページ)

https://www.apu.ac.jp/home/別ウィンドウで開く

住之江区長Facebookはこちら別ウィンドウで開く

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

大阪市住之江区役所 総務課ICT・企画

〒559-8601 大阪市住之江区御崎3丁目1番17号(住之江区役所4階)

電話:06-6682-9992

ファックス:06-6686-2040

メール送信フォーム