ページの先頭です
メニューの終端です。

大阪市住吉区選挙管理委員会について

2023年12月4日

ページ番号:169621

選挙管理委員会の構成について

住吉区選挙管理委員会
職名氏名(ふりがな) 
委員長 宮﨑 繁雄(みやざき しげお)
委員長代理 渡邊 博彥(わたなべ ひろよし)
委員 堀   公博(ほり きみひろ) 
委員 東新 榮助(とうしん えいすけ)

(任期 令和4年10月3日~令和8年10月2日)

 なお、事務局の職員については、大阪市区選挙管理委員会規程第13条の規定により、住吉区役所職員をもって充てています。

選挙管理委員会会議の開催日時

  • 開催日時等は次のとおりですが、変更される場合がありますので、ご了承ください。
  • この他に選挙時などには、別途開催します。
開催予定表
開催予定日開催予定時間
2023年6月1日  木曜日午前11時
2023年7月18日  火曜日午前11時
2023年9月1日  金曜日午前11時
2023年10月17日  火曜日午前11時
2023年12月1日  金曜日午前11時
2024年1月17日 水曜日午前11時
2024年2月16日 金曜日午前11時
2024年3月1日 金曜日午前11時
2024年4月17日 水曜日午前11時
2024年5月17日 金曜日午前11時
2024年6月3日 月曜日午前11時

開催場所

住吉区役所3階 区長応接室

変更される場合がありますので、ご了承ください

傍聴について

  1. 定員 5人(定員を超えた場合は抽選になります)
  2. 受付 委員会会議開始30分前から10分前までに開催場所にお越しください。
  3. 審議する議案によっては、非公開となる場合があります。

傍聴に当たっての詳細は、大阪市住吉区選挙管理委員会会議の公開及び傍聴に関する要領をご覧ください。

大阪市住吉区選挙管理委員会会議の公開及び傍聴に関する要領

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

障がいのある方への支援について

投票支援カード

 投票所(期日前投票所を含む。)で、代理投票(注)や他の支援が必要な場合には、口頭又は投票支援カード等でその内容を投票所にいる係員にお伝えいただくことで、必要な支援を受けることができます。


詳細な利用方法等については、投票支援カードについてをご参照ください

注 代理投票

  • 投票当日、病気やけがなどで字が書けない方は、代わりの者が投票を記載する代理投票の制度があります。
  • 代理投票したいことを投票管理者に申し出ていただくと、投票所の係員二人が補助者となり、そのうちの一人が選挙人の指示する内容を記載し、残りの一人が立ち会いを行います。もちろん投票の秘密は厳守されます。
  • 投票所の係員以外の方(家族や友人等)が代理で投票用紙に記載することはできません。

会議録(要旨)

会議録要旨

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • twitterでツイートする

探している情報が見つからない

このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

住吉区選挙管理委員会事務局
電話: 06-6694-9626 ファックス: 06-6692-5535
住所: 〒558-8501 大阪市住吉区南住吉3丁目15番55号(住吉区役所3階)