きゅうな びょうきや けがのとき
2024年12月24日
ページ番号:232882
きゅうな びょうきや けがの とき
びょうきや けがで、きゅうきゅうしゃを よぶときの はなしかた
- 「きゅうきゅうです。」
- 「○ちょうめ○ばんちです。」または、「○○○ です。」(○○○は ばしょを いいましょう)
- (たとえば)「かぞくが、たおれました。」 または、「こどもが、けがを しました。」
- 「わたしの なまえは、 です。でんわばんごうは、○○ です。」
きゅうな びょうきの とき でんわして ください。 おいしゃさんや びょういんを あんないして くれます。
きゅうきゅう あんしん センター おおさか
24じかん、いちねんじゅう、といあわせ できます。
でんわばんごう でんわ ♯7119 または、でんわ 06-6582-7119
びょういんで つかう ことば
- 検査(けんさ) からだを しらべること
- 初診(しょしん) はじめて みてもらう こと
- 再診(さいしん) もういちど みてもらう こと
- 注射する(ちゅうしゃする) ちゅうしゃきで くすりを からだのなかに いれること
- 採血(さいけつ) ちを とること
- 血圧(けつあつ) けつえきの あつりょく
- 熱(ねつ) からだの おんどが たかいこと
- レントゲン(れんとげん) ほねや はいなどの しゃしんを とること
- 診察券(しんさつけん) びょういんのカード
- 外来(がいらい) にゅういんしていない人がいく うけつけ
診療科目(しんりょうかもく)
- 内科(ないか) おなかが いたいときや かぜのときなど
- 小児科(しょうにか) こどものびょうき
- 産婦人科(さんふじんか) おんなのひとのびょうきや あかちゃんをうむとき
- 循環器科(じゅんかんきか) しんぞうの びょうきや けっかんの びょうきなど
- 呼吸器科(こきゅうきか) のどや はいの びょうき
- 外科(げか) けがや しゅじゅつのとき
- 眼科(がんか) めの びょうき
- 耳鼻咽喉科(じびいんこうか) みみや はなや のどの びょうき
- 皮膚科(ひふか) ひふの びょうき
- 泌尿器科(ひにょうきか) じんぞうや ぼうこう (おしっこなど) に かんけい する びょうき
- 整形外科(せいけいげか) ほねや きんにくなどの けがや びょうき
- 歯科(しか) むしばなど はのびょうき
がいこくごを つかう ことが できる いしゃなどが いる びょういん
がいこくごでの いりょうの そうだん
えいご、すぺいんご、ちゅうごくご、ぽるとがるごで、そうだんできます。
AMDA国際医療情報センター(こくさいいりょうじょうほうせんたー)
でんわ06-4395-0555
- えいご、すぺいんご げつようびから きんようび、ごぜん9じから ごご5じまで
- ちゅうごくご げつようび、ごぜん10じから ごご1じまで
- ぽるとがるご げつようび、ごぜん10じ30ぶんから ごご2じ30ぷんまで
しんさつのときに やくだつ たげんご いりょう もんしんひょう
似たページを探す
探している情報が見つからない
