住吉区地域見守り相談室の開所式を実施しました
2024年12月24日
ページ番号:309987
住吉区地域見守り相談室を開設しました!
平成27年5月1日、「地域見守り相談室」を区役所 1階(もと水道局住吉サービスステーション)に開設し、地域の代表者の方々等をお招きして開所式を開催しました。
住吉区役所では、平成25年度より孤立死ゼロ作戦の事業に取り組んでおり、平成26年10月から区内の4つのエリアにコミュニティソーシャルワーカー(CSW)をそれぞれ1名配置し、地域の身近なところで、不登校や引きこもり、ごみ屋敷などの制度の狭間にある福祉に関する相談をお受けし、解決に向けた支援をしています。このCSWの拠点として、「地域見守り相談室」を開設しました。
平成29年9月11日、区役所4階へ移転しました。
「地域見守り相談室」では、4つのエリアのCSWと連携し、以下のご相談に取り組みます。
- 支援が必要な高齢者や障がい者の見守り相談
- 災害時において支援が必要な方の台帳登録の受付やご相談
- 福祉や地域のネットワークづくりに関するご相談
みなさまの暮らしの中の困りごとや悩みごとの相談に応じています。まずはお気軽にお電話ください。(相談は無料です)
住吉区地域見守り相談室 開所式の様子です
コミュニティソーシャルワーカー4名です
住吉区地域見守り相談室
住所
大阪市住吉区南住吉3丁目15番55号
区役所4階 43番窓口
4階庁内地図
- CC(クリエイティブコモンズ)ライセンスにおけるCC-BY4.0で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
- Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
相談・お問合せの電話・ファックス番号
ファックス:06-4703-5807
相談・お問合せの受付時間
月曜日から金曜日(祝日・年末年始(12月29日から1月3日)を除く)
午前9時から午後5時30分
コミュニティソーシャルワーカーについて
似たページを探す
探している情報が見つからない
このページの作成者・問合せ先
大阪市住吉区役所 保健福祉課
〒558-8501 大阪市住吉区南住吉3丁目15番55号(住吉区役所2階)
電話:06-6694-9857
ファックス:06-6694-9692