ページの先頭です
メニューの終端です。

高齢者福祉について(Q&A)

2018年2月1日

ページ番号:414476

Q&A一覧

Q1.高齢でひとり暮らしですが、緊急時にボタンを押したら、救急へ連絡してもらえる制度があると聞きました。

  • A1.急病等の緊急時に対応するため通報装置をお貸しする緊急通報システムの制度があります。ボタンを押していただきましたら受信センター(大阪市が委託している業者)が24時間体制で緊急通報を受信し、申請時に登録していただきました近隣の協力者の方へ駆けつけていただくよう依頼したり、救急への出動要請などをします。設置には電話回線(一部設置できない回線があります)と協力者の登録が必要です。所得税課税世帯の場合は月額使用料が必要です。高齢のひとり暮らしの方以外にも設置いただける場合があります。詳しくはお問い合わせください。

 

【問合せ】 保健福祉課 高齢者支援・介護保険グループ 電話:06-6694-9859

Q2.70歳になったら敬老優待乗車証がもらえるそうですが、どうしたらもらえますか。

  • A2.市内にお住まいの70歳以上の高齢者の方に、OsakaMetro・大阪シティバスをご利用いただける「敬老優待乗車証」を交付しています。
     70歳になる誕生月の3ヶ月前に、手続きのご案内及び申請書を送付します。交付をご希望の方は、申請の手続きを行ってください。
     必ずご本人がお越しください。ご案内が届かない場合は、ご連絡ください。

    ※重度障がい者タクシー給付券、障がい者用介護人付無料乗車証、単独用無料乗車証、乗車料金割引証の交付を受けている方は、現在お持ちの乗車証などと交換することを条件に、申請を行うことができます。

 

【問合せ】 保健福祉課 高齢者支援・介護保険グループ 電話:06-6694-9859

Q3.敬老優待乗車証を紛失したのですがどうすればいいですか。

  • A3.PiTaPaコールセンター紛失・盗難デスクへ連絡してください。
        電話:0570-014-999(24時間・年中無休)
           なお、再発行には手数料1,600円が必要です。


【問合せ】 保健福祉課 高齢者支援・介護保険グループ 電話:06-6694-9859

Q4.敬老優待乗車証の手続きは代理人でもできますか。

  • A4.代理人の方は手続きできません。必ず本人が行ってください。

 

【問合せ】 保健福祉課 高齢者支援・介護保険グループ 電話:06-6694-9859

関連ページ

高齢者福祉について(Q&A)

  • 高齢者福祉について(Q&A)

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。