「アポ電の連続発生」特殊詐欺にご注意ください
2023年12月13日
ページ番号:484879
不審電話多発!青パト巡回強化中!
住吉区役所では、住吉警察署からの依頼を受け、特殊詐欺と思われる不審電話(いわゆるアポ電)が発生した地域に対して青色防犯パトロールカーによる巡回強化を行っています。
電話で金融機関や口座番号、暗証番号を絶対に答えないでください!
不審電話があった場合はその場では応じず、また、ひとりで判断せず、家族や警察署に相談しましょう。
住吉区役所では、住吉警察署と連携し、警戒の呼びかけを強化しています。
区民の皆さまも、ご家族・ご友人・ご近所など、警戒の呼びかけをお願いします。
<不審電話の主な内容>
- 大阪市職員、住吉区役所福祉課や国民年金課、保健福祉課の職員を名乗る。
- 「累積医療の還付金の新制度ができた」、「高齢者の給付金の申請書は届いているか、還付金の手続きをとっているか」、「介護保険の還付金がある」などと言い、金融機関や口座番号を聞き出そうとする。
被害を防ぐために何よりも一番大切なのは、みなさん一人ひとりが防犯意識を高めていただき、対策に取り組んでいただくことです。
~特殊詐欺電話の対策~
留守番電話の活用
在宅中でも留守番電話に設定し、知らない人からの電話には出ないようにしましょう。
番号表示サービスの利用
番号表示サービスを利用すれば、電話に出る前に相手の電話番号を確認できます。
非通知や知らない電話番号には出ないようにしましょう。
防犯機能付電話機の使用
電話を架けると着信音が鳴る前に「この電話は振り込め詐欺防止のため会話内容を録音します」等とアナウンスを流す通話録音装置の付いた電話機や、警察・消費生活センターが把握した特殊詐欺の犯行に使用された電話番号を着信拒否する自動着信拒否装置の付いた電話機も販売されています。