国民健康保険・後期高齢者医療保険の郵送申請手続きが可能なものをご案内させていただきます
2023年5月31日
ページ番号:500600
郵送申請の際は、各申請書(ダウンロード可)に必要事項を記載のうえ、返信用封筒(宛先を記載のうえ返信に必要な切手を貼り付けてください。)、本人確認書類・領収書等の必要書類を添えてご送付ください。
証書の枚数等によって郵便料金に差が生じますので、本市への返送を防ぐため、すべての返信用封筒に【不足分受取人払】のゴム印を押印させていただいております。
各申請書についてダウンロードが困難な方は、お電話をいただければ郵送いたします。
申請内容についてお電話にてお伺いする場合もございますので、日中連絡がとれる電話番号等を必ずご記入ください。
なお、郵送での申請に伴い当課から証書などをお届けする場合の送料につきましては、公平性を確保する観点から受益者にご負担をいただいておりますのでご了承ください。
郵送申請可能なもの一覧
証再交付
・国民健康保険
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
後期高齢者医療保険制度(リンク先は、大阪府後期高齢者医療広域連合の申請書ダウンロードページです)
限度額適用認定証
国民健康保険(リンク先は、大阪市福祉局のダウンロードページです)
後期高齢者医療保険制度(リンク先は、大阪府後期高齢者医療広域連合の申請書ダウンロードページです)
- 自己負担が1割の方用 限度額適用・標準負担額減額認定証交付申請書兼入院日数届書
- 自己負担が3割の方用 限度額適用認定証交付申請書
高額療養費申請
国民健康保険(リンク先は、大阪市福祉局のダウンロードページです)
後期高齢者医療保険制度(リンク先は、大阪府後期高齢者医療広域連合の申請書ダウンロードページです)
出産一時金
出産一時金(リンク先は、大阪市福祉局のダウンロードページです)
葬祭費
国民健康保険(リンク先は、大阪市福祉局のダウンロードページです)
後期高齢者医療保険制度(リンク先は、大阪府後期高齢者医療広域連合の申請書ダウンロードページです)
似たページを探す
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市住吉区役所 保険年金課
〒558-8501 大阪市住吉区南住吉3丁目15番55号(住吉区役所2階)
電話:06-6694-9956
ファックス:06-6692-4423