有毒植物による食中毒に注意しましょう
2024年12月10日
ページ番号:517348
例年、春先から初夏にかけて有毒植物を誤食したことによる食中毒が多く発生しています。全国的にみると近年では直売所等でも誤って販売され、食中毒が発生しています。
食用と確実に判断できない植物は、絶対に採らない、食べない、売らない、人にあげないようにしましょう。
家庭菜園や畑などで、野菜と観賞植物を一緒に栽培するのはやめましょう。
山菜に混じって有毒植物が生えていることがあります。山菜狩りなどをするときは、一本一本よく確認して採り、調理前にもう一度確認しましょう。
有毒植物による食中毒事例や、食用と間違いやすい有毒植物に関する情報については、下記リンク先を参考にしてください。
似たページを探す
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市住吉区役所 保健福祉課
〒558-8501 大阪市住吉区南住吉3丁目15番55号(住吉区役所1階)
電話:06-6694-9882
ファックス:06-6694-6125