ページの先頭です
メニューの終端です。

大正区の名所・旧跡

2024年1月18日

ページ番号:492

■中村勘助の碑

中村勘助の碑の写真です。

(三軒家東2-7)
中村勘助の碑の写真です。中村勘助は慶長15年(1610)木津に移住、姫島(今の三軒家)を開発し、また木津川を浚渫(しゅんせつ)しました。大阪の水利のために尽くした功績を讃えて、大正6年12月上八坂神社境内にこの碑が建てられました。

■木津川飛行場跡の碑

木津川飛行場跡の碑の写真です。

(船町1-3)
木津川飛行場跡の碑の写真です。我が国最初期の本格的な民間飛行場で、昭和4年には東京-大阪-福岡を結ぶ定期旅客便の運行が開始され、近代大阪の玄関口として重要な役割を果たしました。船町1丁目の新木津川大橋の上り口にその碑が建っています。

■大正橋

大正橋の写真です。

昭和49年3月、現在の新橋が完成。大正区の北の出入り口に位置し車の往来も多いです。あまり知られていませんが、橋の欄干は五線譜となっておりベートーベン作曲の第九の音符が、歩道にはメトロノームとピアノの鍵盤が刻まれています。

■昭和山

昭和山の写真です。

(千島2-7)
昭和山の写真です。千島公園の中心、港の見える丘は、標高33m。その頂上からは、六甲の山並みや港大橋、なみはや大橋・千歳橋が手に取るように眺められ、その恵まれた自然は区民の憩いの場所となっています。万国博関連工事で建設が急がれていた地下鉄工事の残土など、約170万立方メートル(ダンプカー57万台)の土砂で造られた人工の山です

■近代紡績工業発祥の地の記念碑

近代紡績工業発祥の地の記念碑の写真です。

(三軒家東2-12)
近代紡績工業発祥の地の記念碑の写真です。明治16年、大阪紡績が三軒家村で操業を始めました。昭和35年大阪市によって、この工場があった三軒家公園の南西隅に記念碑が建てられました。

■桜の名所

桜の名所の写真です。

区内の各公園では、3月末~4月上旬にかけて桜が咲き誇ります。岩崎橋・三軒家・泉尾・千島(昭和山含む)・小林・平尾・鶴町南・鶴町中央・鶴町北の各公園と三西皓養社児童遊園・北村緑道・コミュニティ協会前噴水広場などが有名です。

■冬の来訪者ユリカモメが見られる地

冬の来訪者ユリカモメが見られる地の写真です。

ユリカモメは、カモメ科の渡り鳥でカムチャッカ地方から飛来してきます(10月末~4月末にかけての季節限定)。大正内港や千歳渡し・落合下渡しで多く見られ、両渡しでは利用者の人気者になっています。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市大正区役所 総務課庶務グループ

〒551-8501 大阪市大正区千島2丁目7番95号(大正区役所5階)

電話:06-4394-9625

ファックス:06-6553-1981

メール送信フォーム