ページの先頭です
メニューの終端です。

大阪市大正区こどもサポート推進員会計年度任用職員要綱

2022年12月8日

ページ番号:497075

大阪市大正区こどもサポート推進員会計年度任用職員要綱を掲載しています。

令和2年4月1日制定

(主旨)

第1条 この要綱は、「会計年度任用職員の採用等に関する要綱」に基づき任用される、大阪市大正区こどもサポート推進員会計年度任用職員(以下「会計年度任用職員」という。)について必要な事項を定めることを目的とする。

(内容)

第2条 会計年度任用職員の選考は、任用資格を有する者の内から次の内容を総合的に勘案して行う。

  (1) 筆記(小論文)試験

  (2) 口述(面接)試験

2 合格者は採用候補者名簿に登載され、採用日の属する会計年度中効力を有するものとする。

(再度の任用)

第3条 再度の任用を行う場合には、業務の縮小及び廃止等の状況、及び前年度の勤務実績等を総合的に勘案して判断するものとする。

(業務内容)

第4条 「大阪市こどもサポートネット事業実施要綱」に定めるこどもと子育て世帯を総合的に支援するため、こどもサポートネット事業を所管する課に、こどもサポート推進員を配置する。

2 会計年度任用職員は、次に掲げる業務に従事するものとする。

  (1) 担当中学校区内の学校園等におけるスクリーニング回議Ⅱのアセスメントに参画する。

  (2) 区役所・保健福祉センターの関係部署及び区内関係機関と連携し、スクリーニング会議Ⅱにおけるアセスメント結果に基づく適切な支援につなぐ。なお、家庭訪問(アウトリーチ)が必要な場合は、学校園等と連携したうえで、保健福祉等の制度説明や必要な申請手続き等を支援する。

  (3) 適切な支援につなぐため、区内及び担当中学校区内の学校園等をはじめ、子育て支援に関する 地域資源(インフォーマルな資源を含む)の状況を把握すること。民生委員・児童委員及び主任児童委員等と連携し、地域における見守りや支援につなぐ。

  (4) 学校園等や関係機関、地域団体、NPO等に対し、こどもの貧困対策の推進に関する研修を実施する。また、こどもの居場所などの地域資源の開発につなげる相談支援を行う。

  (5) その他、こどもサポートネット事業に関する業務(庶務業務を含む)に従事する。

(勤務時間等)

第5条 会計年度任用職員の勤務日数及び勤務時間等は次に掲げるとおりとする。

  (1) 勤務日数

      1日7時間30分の勤務時間で月曜日から金曜日のうち本市が指定する週4日の勤務

  (2) 勤務時間

      午前9時00分~午後5時30分のうち本市が指定する7時間30分

  (3) 休憩時間

      45分

     (4) 休日

          ① 日曜日及び土曜日

          ② 月曜日から金曜日のうち4労働日を除く1日

            ③ 国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する休日

            ④ 12月29日から翌年1月3日までの日(前号に掲げる日を除く)

(休日の振替)

第6条 主管課長は、業務の性質、その他の事由により前条の規定により難いときは、職員に対し休日に勤務することを命ずることができる。

2 前項の規定により休日に勤務を命ずる場合には、当該休日を他の日に振り替えるものとする。

3 前項の規定により休日を他の日に振り替える場合には、あらかじめ、当該休日の前日から当該休日の6日前まで及び当該休日の翌日から当該休日の6日後までの期間にある日を振り替えるべき休日として指定するものとする。ただし、やむを得ない事情により当該期間内に指定することができないときは、当該期間の末日の翌日から当該期間の末日の21日後までの期間にある日を振り替えるべき休日として指定することができる。ただし、勤務時間は週30時間を超えないものとする。

(その他)

第7条 その他必要な事項は、区長が定める。

(附則)

この要綱は令和2年4月1日から施行する。

大阪市大正区こどもサポート推進員会計年度任用職員要綱

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • twitterでツイートする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声別ウィンドウで開くへお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市大正区役所 保健福祉課こども・教育グループ

〒551-8501 大阪市大正区千島2丁目7番95号(大正区役所3階)

電話:06‐4394‐9914

ファックス:06-6554-7153

メール送信フォーム