ページの先頭です
メニューの終端です。

復活した昭和山の風景をお楽しみください!

2024年9月9日

ページ番号:501162

昭和山の樹木復旧が完了しました

復旧計画のコンセプト

 2018年の台風21号によって大きな被害を受け、高木約1000本を伐採した昭和山が、困難を乗り越え2020年3月に樹木復旧を終えました。復旧計画のコンセプトは、「港のみえる四季の丘公園」。昭和山ができた昭和45年に掲げられた「港の見える丘」というテーマに立ち返り、眺望を確保しながら中低木を中心に、四季折々の花の咲く木を植栽しました。

復旧について

 目玉は何といっても区の花「ツツジ」が、昭和山の西側斜面一面に広がるツツジエリア。毎年4月中旬から5月上旬にかけて咲き誇ります。復旧には、地域団体等の皆さまからいただいた様々なご意見を取り入れ、例えば区内の小学生の提案で、アサギマダラ(本州から南西諸島へ渡る蝶の一種)が好むフジバカマも植えています。

 今回の復旧により、美しい港の景色と季節の花々が眺められるとともに、台風などの災害にも強い公園になりました。

昭和山の景色をお楽しみください

昭和山西側斜面のツツジエリア

ツツジエリア
別ウィンドウで開く

大正区役所南側の公園入口を入るとすぐ

昭和山西側斜面一面に咲くキリシマツツジとヒラドツツジ
別ウィンドウで開く

赤い花はキリシマツツジ
奥の白色、ピンク色、赤色の花はヒラドツツジ

白色、ピンク色、赤色の色とりどりの花が咲いている
別ウィンドウで開く

斜面一面に咲くヒラドツツジ

ヒラドツツジ

白色、ピンク色、赤色のヒラドツツジの花
別ウィンドウで開く

色とりどりに咲き誇っています

薄ピンク色のヒラドツツジの花のアップ
別ウィンドウで開く

4月中旬から5月上旬が見頃です

ツツジの花を更に拡大して撮影
別ウィンドウで開く

これはなにかわかりますか?
正解は雌しべの先端です。

昭和山から眺める夕景

大正内港の夕景
別ウィンドウで開く

頂上からは千歳橋、港大橋を一望

桜の木の間から夕陽がのぞく
別ウィンドウで開く

美しい夕日を眺めることができます

昭和山から眺める夕景
別ウィンドウで開く

茜色の夕日

昭和山のいきものたち

石の上を這うトカゲ
別ウィンドウで開く

トカゲの日向ぼっこ

てんとう虫が花の上にとまっている
別ウィンドウで開く

お花のベッドで一休み

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市大正区役所 総務課庶務グループ

〒551-8501 大阪市大正区千島2丁目7番95号(大正区役所5階)

電話:06-4394-9625

ファックス:06-6553-1981

メール送信フォーム