学校選択制説明用冊子「学校案内」(令和7年度 新入学児童・生徒用)を作成しました
2024年9月6日
ページ番号:634267
大正区では、区内市立小学校・中学校において、新入学児童・生徒を対象に通学区域以外の学校も選択できる学校選択制を導入しています。
導入にあたりまして、学校選択制説明用冊子「学校案内」(令和7年度 新入学児童・生徒用)を作成し、対象となる方にお配りしています。
学校を選択する際には、事実と異なる風評や偏見などいわれなき忌避意識を持って判断するのではなく、適切な学校選択を行っていただきますようお願いいたします。
「学校選択制希望調査票」については、提出期限までに、下記までお持ちいただくか、同封の返信用封筒にて必ず提出してください。(通学区域の学校に入学を希望される方や、私立・国立等の学校の受験を予定されている方も含めて必ず全員ご提出ください。)
期限までに提出のない場合や、希望する学校名が未記入の場合は、通学区域の学校が希望校となりますので、ご注意ください。
【提出先】
大正区役所保健福祉課(こども・教育)(区役所3階34番窓口)
【提出期限】
- 郵送:令和6年10月31日(木)必着
- 持参:令和6年10月31日(木)9時から17時30分まで

学校選択制説明用冊子「学校案内」
大阪市大正区学校案内(市立小学校・中学校)
はじめに、目次(PDF形式, 484.65KB)
はじめに、目次
1ページ~5ページ(PDF形式, 681.78KB)
大正区の学校選択制の概要、学校選択制 制度説明会について、就学時健康診断について(新小学校1年生)
6ページ(PDF形式, 629.82KB)
学校選択制の流れ・スケジュール
7ページ~8ページ(PDF形式, 548.87KB)
指定校変更・区域外就学について
9ページ~10ページ(PDF形式, 548.83KB)
各中学校の部活動一覧、拠点校方式による合同部活動について
11ページ(PDF形式, 135.85KB)
大正区 小学校・中学校一覧
12ページ(PDF形式, 125.02KB)
令和5年度「全国学力・学習状況調査」結果(全国・大阪市)、令和5年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」結果(全国・大阪市)
13ページ(PDF形式, 451.58KB)
受入可能児童・生徒数及び学校公開日・学校説明会一覧
14ページ~16ページ(PDF形式, 988.80KB)
大正区 通学区域一覧、大正区 小学校区図、大正区 中学校区図
17ページ~18ページ(PDF形式, 702.79KB)
小中一貫校 児童生徒の全市募集について、小中一貫校地図
19ページ~20ページ(PDF形式, 2.32MB)
大阪市の就学・進学相談~障がいのあるお子様のよりよい就学・進学に向けて~
21ページ(PDF形式, 256.93KB)
児童いきいき放課後事業について
22ページ(PDF形式, 118.71KB)
各校案内
23ページ~24ページ(PDF形式, 1.61MB)
三軒家西小学校
25ページ~26ページ(PDF形式, 1.23MB)
泉尾東小学校
27ページ~28ページ(PDF形式, 1.32MB)
中泉尾小学校
29ページ~30ページ(PDF形式, 1.93MB)
北恩加島小学校
31ページ~32ページ(PDF形式, 1.71MB)
南恩加島小学校
33ページ~34ページ(PDF形式, 1.50MB)
鶴町小学校
35ページ~36ページ(PDF形式, 1.15MB)
泉尾北小学校
37ページ~38ページ(PDF形式, 1.85MB)
平尾小学校
39ページ~40ページ(PDF形式, 1.64MB)
三軒家東小学校
41ページ~42ページ(PDF形式, 1.27MB)
小林小学校
43ページ~44ページ(PDF形式, 1.40MB)
大正東中学校
45ページ~46ページ(PDF形式, 1.38MB)
大正中央中学校
47ページ~48ページ(PDF形式, 1.71MB)
大正西中学校
49ページ~50ページ(PDF形式, 1.06MB)
大正北中学校
51ページ~52ページ(PDF形式, 1.41MB)
「学校選択制希望調査票」の記入例
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市大正区役所 保健福祉課こども・教育グループ
〒551-8501 大阪市大正区千島2丁目7番95号(大正区役所3階)
電話:06‐4394‐9914
ファックス:06-6554-7153