ページの先頭です
メニューの終端です。

いつもの散歩にひと工夫!地形で知る天王寺区の魅力

2024年3月22日

ページ番号:622430

本ページは天王寺区広報紙「天王寺」令和4年12月号から抜粋(一部編集)したもので、掲載している情報は当時のものです。
また、掲載記事・写真等を無断で転載、複写することはご遠慮ください。

広報紙表紙

出典:国土地理院技術資料(D1-No.461 1:25000 デジタル標高地形図「大阪」2006.8

平坦な印象が強い大阪市で、坂道が特徴的な天王寺区。大阪の地形の変化を楽しみ学ぶ人たちの集まり「大阪高低差学会」の代表 新之介さんに大阪平野を南北に延びる上町台地とまち歩きの魅力について、お伺いしました。

新之介氏 写真

大阪高低差学会 代表 新之介 氏
(©中西 真誠)

【プロフィール】
1965年大阪市生まれ。2007年よりブログ「十三のいま昔を歩こう」を運営し、2013年に大阪高低差学会を設立。地形と歴史に着目したフィールドワークを続けている。NHKの「ブラタモリ」に出演し、番組内では上町台地周辺を案内した。著書に『凹凸を楽しむ 大阪「高低差」地形散歩』(洋泉社)、『ぶらり大阪「高低差」地形さんぽ』(140B)など

古地図と地形にまち歩きの魅力を感じて

まち歩きをはじめたのは40歳を過ぎた頃です。商店街で出合った古い手書きの地図が描く街並みが、現在と全く異なることに興味を持ち、それから大阪市内を中心に探索を行うようになりました。
地域を歩くなかで、それまで平坦な土地だと思っていた大阪は高低差が多いことに気付きました。そのころ偶然、書店で手に取ったのが、人類学者である中沢新一さんの『アースダイバー』(講談社)という本です。縄文時代の地形図から日本のルーツを遡り、東京の成り立ちを解き明かす内容に刺激を受けました。それまでのフィールドワークを地形ありきで考えたことはなかったのですが、地形視点で町を眺める面白さに触れて以降、でこぼこ地形に夢中になっています。

源聖寺坂の写真

源聖寺坂

清水坂の写真

清水坂

高低差から見る天王寺区の姿

上町台地を有する天王寺区は、梅田や心斎橋と比べて坂道地形が豊富で、特に見所は西の崖。台地と低地の差が明瞭なのは、縄文時代に起こった海水面上昇時期(縄文海進)に海の波などに削られた海食崖の痕跡だからです。その崖に沿って、生國魂神社から天王寺駅を越えて阿倍野区まで散策したときは特に楽しかったですね。NHKの番組「ブラタモリ」に出演した際も、あべのハルカスから上町台地の地形を紹介しました。地元の方は当たり前になってしまっていて気づきにくいかもしれませんが、地形という意味で天王寺区は興味深い場所です。特に私のおすすめは大阪市立美術館の西側の高低差で、かつて海だった広がりを感じられる場所だと思います。

生國魂神社西側写真

生國魂神社西側の高低差

大阪市立美術館写真

大阪市立美術館を西側から

まち歩きで再発見される地域の魅力

まち歩きの楽しみ方は自由。あまり下調べをせず、現地でアプリの地形図や地質図、古地図などを参考に、こっちを歩こう、この辺が面白そうと好奇心のおもむくままに歩くのも一つの方法です。地形に注目して巡るなかで、その土地独自のユニークな姿が浮き彫りになる瞬間は嬉しいですね。
数年前、高低差学会の約50人で区内を歩いた際、同行したメンバーたちは思い思いに撮影したり、地形から様々に想像を膨らませたりとでこぼこ地形を千差万別に楽しんでいる様子でした。地域のことを調べていくとその土地に愛着が湧くんですね。縁があって住んでいるこの地域・土地に関心を持つことで、より天王寺区の魅力を実感していただけると思います。

清水寺写真

清水寺からは西側が一望できる

大江神社写真

大江神社に向かう百歳の階段

自然豊かな坂道スポットを巡りながら、天王寺区の歴史に触れてみませんか?

大阪高低差学会代表 新之介さんがおすすめする、区内の高低差スポットを紹介します。
生國魂神社から大阪市立美術館に至る区内西部は、上町台地の高低差が体感できるエリアです。古代の海岸沿いを散策しながら、多様な天王寺区の地形を楽しんでみませんか?

マップ画像

広報紙記事はこちら

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市天王寺区役所 企画総務課事業戦略室 広聴広報グループ

〒543-8501 大阪市天王寺区真法院町20番33号(天王寺区役所6階)

電話:06-6774-9683

ファックス:06-6772-4904

メール送信フォーム