新たなペットボトル回収がはじまっています
2024年12月27日
ページ番号:524367
鶴見区内で「みんなでつなげるペットボトル循環プロジェクト」が始まっています。
資源ごみ(空き缶、空きびん、ペットボトル、なべやかん類)のうち、新たなペットボトル回収実施地域にお住まいの皆様は、該当する回収曜日にペットボトルをお出しください。
また、空き缶、空きびんは今までどおり「資源ごみ」の日にお出しください。
回収したペットボトルは再びペットボトル等として再利用されます。
詳しくは、新たなペットボトル回収・リサイクルシステムについてのページをご覧ください。
※ペットボトルの排出場所は変更ありません。
新たなペットボトル回収実施地域
実施している地域
緑、鶴見北、鶴見、榎本、今津、茨田南、茨田、茨田東、茨田北、焼野、茨田西
回収曜日など、詳しくは、鶴見区の新たなペットボトル回収活動実施地域についてをご覧ください。
ペットボトルの分別方法
新たなペットボトル回収では、ボトルからボトル等へリサイクルしていくため、質の高いペットボトルを排出することが重要となります。きれいに排出できるようご協力をお願いします。
- 「キャップ」と「ラベル」をはずしてください。
(注)キャップの下についてるリングは、はずさなくても大丈夫です。 - 中身を出してさっと水洗いしてください。
(注)「キャップ」と「ラベル」は、容器包装プラスチックにお出しください。 - できるだけつぶして袋に入れてお出しください。
探している情報が見つからない
このページの作成者・問合せ先
大阪市鶴見区役所 市民協働課市民協働グループ
〒538-8510 大阪市鶴見区横堤5丁目4番19号(鶴見区役所1階)
電話:06-6915-9166
ファックス:06-6913-6235