「鶴見区将来ビジョン(2023~2027)」を策定しました
2023年3月31日
ページ番号:596033
鶴見区将来ビジョン(2023年度~2027年度)を策定しました
「鶴見区将来ビジョン」は、鶴見区のめざすべき将来像や将来像の実現に向けた施策展開の方向性等をとりまとめたものです。
平成30年度に「鶴見区将来ヴィジョン」を策定し、めざすべき将来像としての「つながり、ふれあい、みまもり、支え合う、だれもが安心して暮らせるまち」の実現に向け、4つの柱を軸に取組みを進めてまいりました。
「鶴見区将来ヴィジョン」が令和4年度で終了するため、改めて令和5年度以降の「鶴見区将来ビジョン」を策定します。
これからの5年間(2023年度~2027年度)では、これまでのめざすべき将来像にSDGsの理念である「誰一人取り残さない」というキーワードを新たに付け加えたうえで、その実現に向けた持続的かつ安定的な施策を推し進めます。
(注)令和5年度以降の「鶴見区将来ビジョン」については、これまでの「鶴見区将来ヴィジョン」から表記を変更しています。
鶴見区将来ビジョン
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市鶴見区役所 総務課政策推進グループ
〒538-8510 大阪市鶴見区横堤5丁目4番19号(鶴見区役所4階)
電話:06-6915-9173
ファックス:06-6913-6235