第49回鶴見区民まつり出店情報について
2024年12月23日
ページ番号:605723
出店者団体・内容等は次のとおりです。
番号 | 出店者 | 内容 |
1 | 鶴見区役所(子育て支援)・里親支援機関 結い | ゲームコーナー、里親啓発 |
2 | 鶴見区役所安全パトロール隊 | 防犯啓発 |
3 | 大阪市鶴見区選挙管理委員会 | 選挙啓発 |
4 | 社会福祉法人椿福祉会 | パン、焼菓子 |
5 | みどり作業所 | 焼き菓子、ジュース、コーヒー、手作り小物、ビーズブレスレット作り |
6 | 生活協同組合おおさかパルコープ | スーパーボールすくい |
7 | 青空キッチン大阪鶴見校/ハピクック食育教室 | 野菜スタンプ |
8 | 地域連携プロジェクト(大阪府立鶴見商業高等学校) | アイスコーヒー、つるりっぷパン、つる美石けん、駄菓子釣り、スーパーボールすくい、ジュースくじ、つるりっぷ射的 |
9 | 鶴見区手話通訳研究会 | バザー、当てもの |
10 | 茨田西連合振興町会 | かき氷、イカ焼き、缶ビール、ジュース、お茶 |
11 | 鶴見区母と子の共励会 | 酎ハイ、お茶、ラムネ、ジュース、水、当てもの(くじびき) |
12 | 公益社団法人城東納税協会 | 税の啓発(小学生クイズ等) |
13 | 花博記念公園ハウジングガーデン | UFO風船、スーパーボールすくい |
14 | マイナンバーカード出張申請サポート | マイナンバーカード申請受付 |
15 | NPO団体 HSC | スマートボール |
16 | 大阪鶴見ロータリークラブ・奈良県大和郡山市 | 金魚すくい、涼風うちわ配布、ポリオ募金 |
17 | 緑社会福祉協議会 | ストラッ缶アウト |
18 | 鶴見地区保護司会 | 犯罪予防・薬物乱用防止啓発物品配布 |
19 | 鶴見区更生保護女性会 | フランクフルト、缶ビール、お茶、ラムネ、ジュース |
20 | 河内地車囃子保存会 | だんぢり囃子と龍踊り |
21 | 大阪市鶴見消防署 | 火災予防啓発、消防車展示 |
22 | 大阪府鶴見警察署 | 防犯啓発(グッズ配布等)、パトカー等展示 |
23 | 自衛隊大阪地方協力本部 | 自衛隊車両、災害パネル展示 |
24 | 種から育てる地域の花づくり活動 | 花苗の配布 |
25 | 鶴見区PTA協議会 | スタンプラリー |
26 | 茨田連合振興町会 | 焼き鳥、かき氷、わらびもち |
27 | 鶴見区地域女性団体協議会 | タマセン |
28 | 社会福祉法人大阪福祉事業財団くるみ乳児院 | スマートボール、わなげ |
29 | 鶴見区スポーツ推進委員協議会 | シューティングゲーム |
30 | 日本ガールスカウト大阪府支部大阪第62団 | クラフト作り |
31 | 日本ボーイスカウト大阪第11団 | ボーイスカウト紹介 |
32 | 鶴見地車保存会 | 地車展示、地車囃子の演奏と龍踊り |
33 | 鶴見区青少年指導員協議会 | おばけ屋敷 |
34 | 大阪市水道局 | 水道水の啓発、冷たい水道水提供 ※入れ物はご持参ください。 |
35 | 大阪市環境局(環境施策課) | 環境啓発、MIRAI(燃料電池自動車)展示 |
36 | 大阪市環境局城北環境事業センター | ごみ減量の啓発、エコバック作り |
37 | 鶴見区青少年指導員協議会 | イタリアンスパボー、生ビール、お茶、ジュース |
38 | 鶴見区身体障がい者福祉協会 | バザー、魚つり、輪投げ、ミニ手話教室 |
39 | 今津連合振興町会 | スーパーボールすくい、ヨーヨー釣り |
40 | 焼野連合振興町会 | 焼きそば、イカ焼き、缶ビール、酎ハイ、お茶、ジュース |
41 | 鶴見にほたるを飛ばそう会 | フランクフルト、缶ビール、ジュース、お茶、千本引き |
42 | 大阪市鶴見区体育厚生協会 | 綿がし、ダーツ |
43 | パークゴルフ同好会 | かき氷、昆虫くじ |
44 | 茨田南連合振興町会 | 焼きそば、生ビール、お茶、ジュース |
45 | NPO法人榎本地域活動協議会 | コロッケ、枝豆、缶ビール、ジュース |
46 | 茨田東連合振興町会 | フランクフルト、タマセン |
47 | 横堤連合振興町会 | フランクフルト、缶ビール、お茶 |
48 | 茨田北連合振興町会 | アイスクリーム、発泡酒、酎ハイ、ジュース、お菓子釣り |
49 | 鶴見区青少年福祉委員協議会 | 焼きそば、フランクフルト |
50 | 鶴見区子ども会 | たこせん |
51 | 鶴見北連合振興町会 | おでん、缶ビール、お茶、ジュース類 |
52 | 鶴見連合振興町会 | トウモロコシ、たこ焼き、缶ビール、ジュース、お茶 |
53 | 社会福祉法人川福会介護老人保健施設すいれん | 介護保険無料相談 |
54 | 鶴見区老人クラブ連合会 | 囲碁、将棋、魚つりあそび |
55 | 公益社団法人大阪市シルバー人材センター | シルバー人材センターの啓発(グッズ配布等) |
56 | 大阪マーガレットライオンズクラブ | バザー、献血 |
57 | 大阪府宅地建物取引業協会なにわ京阪支部 | 抽選会(子ども向け)、不動産無料相談 |
58 | 大阪鶴見ライオンズクラブ | ミニSL |
59 | レッドハリケーンズ大阪 | ラグビーダーツ体験等 |
60 | 大阪府電機商業組合城東鶴見支部 | あてもの、わなげ、電気のお困り事無料相談 |
61 | 関西大学校友会鶴見支部&社会福祉法人マナ会 | バザー |
62 | エドモンドプログラミングスクール | 「マインクラフト」でプログラミング体験 |
63 | フコク生命 東大阪団体営業所 | 手形アート、寝相アートフォト(写真撮影のみ) |
64 | 咲くやこの花館 ※ | 咲くやのお花やさん(植物販売会)、牧野富太郎展 |
65 | 大阪市農業協同組合茨田支店 | 大阪産の野菜等販売 |
66 | なにわエコ会議 | エコすごろく、水生生物標本の展示 |
67 | 鶴見区民生委員児童委員協議会 | 民生委員啓発 |
68 | 鶴見区役所総務課(政策推進) | 行政相談啓発 |
69 | 鶴見区役所総務課(政策推進) | 2025大阪・関西万博(万博公式ライセンスグッズショップ等)、空飛ぶクルマ啓発 |
70 | 株式会社大阪鶴見フラワーセンター | ドライフラワーでワークショップ |
71 | 鶴見区人権啓発推進員連絡会・鶴見区役所(教育) | 人権啓発 |
72 | 大阪市鶴見区社会福祉協議会・鶴見区ボランティア・市民活動センター | ボランティア活動紹介、パネル展示、動画上映、事業紹介 |
73 | 鶴見区防犯本部 | 防犯本部 |
74 | 鶴見区役所(保健活動) | 健康づくり啓発、アルコールパッチテスト |
75 | 鶴見区食生活改善推進員協議会・鶴見区役所(健康づくり) | 食生活改善啓発、防災時におけるレシピ紹介 |
76 | 大阪市環境局(環境施策課) | AR体験( タブレット端末でCGを現実世界に映す体験) |
77 | 鶴見区生涯学習推進員連絡会・鶴見区役所(教育) | フラワーアレンジメント体験 |
78 | 社会福祉法人日本ライトハウス視覚障害リハビリテーションセンター | 盲導犬啓発(チャリティグッズ販売等)、点字体験 |
79 | 特定非営利活動法人kunこころの宮 | パステルアート体験 |
80 | 鶴見区社会福祉協議会・鶴見区役所保健福祉課(障がい者支援) | ブラインドサッカー・車いすバスケットの体験 |
(注)64は入館料が必要です。
(注)令和5年9月28日時点の情報を掲載しています。内容は予告なく変更する場合があります。
似たページを探す
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市鶴見区役所 市民協働課市民協働グループ
〒538-8510 大阪市鶴見区横堤5丁目4番19号(鶴見区役所1階)
電話:06-6915-9166
ファックス:06-6913-6235