9月は朝ごはんを食べよう! 「大阪市朝食月間」です
2025年9月1日
ページ番号:614982

9月は「大阪市朝食月間」です


朝ごはんを食べる習慣はありますか?
大阪市民の、特に若い世代の朝食欠食の割合は国の割合より高く、幼児から30代にかけて朝食を食べない習慣の方が多い状況です。
そこで、大阪市では、朝食を食べる習慣を再認識するきっかけとなるよう、夜更かしすることが多く生活リズムが乱れがちな夏が終わる9月を「朝食月間」と定めました。

朝ごはんは元気の源です!
朝ごはんをたべるとこんなに良いことがあります。
- 活動力アップ!
- 集中力アップ!
- からだ目覚め!
- 体調や生活にリズムを!
- 肥満予防!

無理なく朝食を食べるには
「ステップ1」食欲がない、時間がないという人は、口当たりがよく簡単に食べられる牛乳や果物などからはじめましょう。

「ステップ2」食べる習慣はあるけど、1品しか食べていないという人は、今の食事にプラス1品してみましょう。

「ステップ3」食品数を増やし、バランスのよい朝食にしてみましょう。


簡単朝食レシピについて
こちらのページもご覧ください。
- 「朝ごはんを食べよう!(協力:鶴見区食育推進ネットワーク施設)」(令和4年度広報つるみ掲載レシピ)
- 「大阪市たべやんレシピ」
(クックパッド公式キッチン)
似たページを探す
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市鶴見区役所 保健福祉課(保健)健康づくりグループ
〒538-8510 大阪市鶴見区横堤5丁目4番19号(鶴見区役所1階)
電話:06-6915-9882
ファックス:06-6913-6235