国勢調査を装った不審なメールなどにご注意ください
2025年9月29日
ページ番号:662278

国勢調査をかたる詐欺に注意!

国勢調査を装った不審なメールにご注意ください
現在、市民に対して国勢調査の回答を促すメールが大阪府下で確認されています。国勢調査では、メールで回答を依頼することは絶対にありません。メールに表示されているURLにアクセスしたり、携帯電話番号などの個人情報を入力しないように十分注意してください。また、調査員がマイナンバーカードやクレジットカードの暗証番号などを聞いたりすることは絶対にありません。

詐欺メール例
件名:【国勢調査2025】ご回答のお願い(未回答者は罰則対象となる可能性があります。)
平素より国の統計業務にご理解・ご協力を賜り、誠にありがとうございます。現在、日本全国のおいて、2025国勢調査を実施しています。本調査は、国内に居住している全ての方を対象とした重要な統計調査であり、正確な行政政策の立案に不可欠な重要なデータとなります。
回答期限:令和7年〇月〇日
上記期限内にご回答いただいた方には、調査記念グッズをお届けします。
※パソコン・スマートフォンから24時間いつでもご利用可能です。

不審なメールの内容
- オンラインで回答した場合、回答者に記念品を贈呈する旨が記載されている。
- 「オンライン回答はこちら」としてURLが記載されている。
- 調査に回答しない場合、または虚偽の回答を行った場合、罰金が発生することがあると記載されている。
対処方法・・国勢調査では、記念品を渡すなどのキャンペーンは実施していません。不審なメールが届いてもクリックなどせず、削除してください。

その他詐欺事例

電話
- 調査員を名乗ったり、「今回から電話調査になりました」などと偽って電話してくる。
- 年齢や家族構成等について確認しようとする。
- 預金口座はいくつ開設しているか、年金生活か、資産状況はどうかなどを聞き出そうとする。
対処方法・・調査員や鶴見区役所職員等が、電話で調査の依頼をしたり、個人や事業所の情報をおたずねすることはありません。質問には答えず、電話をお切りください。

訪問
- 調査員を名乗る者が世帯を訪問し、調査票のような紙に「すぐ記入してほしい」と要求する。
- 調査後、調査員を名乗る者が世帯を訪問し、記入済みの調査票を持ち去ろうとする。
対処方法・・「調査員証」の調査員氏名と調査名を確認してください。特に、調査書類を配布した調査員以外の者が、回収のために訪問した場合は、ご注意ください。

国勢調査員は、身分を証明する「国勢調査員証」などを携帯しています。

「かたり調査」に関する注意事項
国勢調査を装った詐欺や不審な調査が行われる可能性があります。国勢調査員はその身分を証明する「国勢調査員証」を身につけています。また国勢調査員が銀行口座や暗証番号、クレジットカード番号を聞いたり、年収、預金額などの資産状況を聞くことは絶対にありません。

国勢調査に関する問合せ先
- 総務省統計局ホームページ<外部リンク>
(かたり調査)にご注意を!
- 大阪府ホームページ<外部リンク>
※府内で発生した「かたり調査事案」が掲載されていますのでご参照ください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市鶴見区役所市民協働課
住所: 〒538-8510 大阪市鶴見区横堤5丁目4番19号(鶴見区役所1階)
電話: 06-6915-9848 ファックス: 06-6913-6235