小学校・幼稚園・保育所の安全
2011年4月1日
ページ番号:83726
授業や行事中の安全確保
小学校の安全
小学校交通安全授業
(自転車の乗り方)
信号機を使っての指導
町探検・校区めぐりなどの校外学習時の見守り
4月の新学期の朝礼時や1年生の集団下校時に
セーフティーよどがわの業務紹介と自転車盗難予防
犯罪にあわないための「5つの約束」などの話を
実施しています。
幼稚園・保育所の安全
公園遊びや散歩など交通事故防止のための同行や
河川敷などでの防犯対策のための見守りをおこなっています。
幼稚園開放などの門開放時間帯に不審者対策として
出入り口を警備しています。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
淀川区役所 市民協働課 市民協働グループ(地域安全対策)
電話: 06-6308-9908 ファックス: 06-6885-0535
住所: 〒532-8501 大阪市淀川区十三東2丁目3番3号(淀川区役所4階)