淀川区制50周年記念式典
2024年7月22日
ページ番号:632130
淀川区は7月22日で区制50周年
淀川区は昭和49年(1974年)に行政区の再編成により東淀川区から分区し発足して以来 、令和6年(2024年)7月22日で創設50周年を迎えました。
淀川区制50周年記念式典
淀川区制50周年を迎えた令和6年7月22日(月曜日)に、記念式典を大阪ガーデンパレスで執り行い、各地域よりご出席いただいた多くの関係者の方が、歴史の節目に立ち会われました。
始まりは太鼓の音色
大阪祭り衆鼓組(こぐみ)による「雷神」「淀川風流(ふりゅう)」の2曲の和太鼓演奏で式典がスタート。力強い演奏と掛け声で、式典をオープニングから盛り上げてくれました。
大迫力の音が会場内に響き渡りました
各方面からお祝いの言葉をいただきました
式典にご出席いただいた各地域関係者の皆さまのほか、来賓の方々からもたくさんのお祝いの言葉をいただきました。
岡本多加志淀川区長による式辞
淀川区社会福祉協議会
淀川区友会会長
三田 和夫氏
淀川区地域振興会会長
三前 栄氏
2025年は大阪・関西万博が開催されます
大阪商工会議所の玉川弘子氏による大阪・関西万博に向けた記念講演があり、大阪・関西万博の最新情報や魅力について講演していただきました。大阪・関西万博を機とした淀川区のさらなる発展にも期待が高まりました。
式典会場には大阪・関西万博公式キャラクターのミャクミャクと、淀川区マスコットキャラクター夢ちゃんが駆けつけてくれて、来場者の皆さまをお迎えしてくれました!
ミャクミャクと夢ちゃん
記念イベント発表!
式典の最後に、大阪・関西万博2025と淀川区制50周年のコラボレーションイベント「淀謎」が今年の10月から開催されることも発表され、淀川区へのさらなる愛着と万博への期待感が高まりました。詳しくはよどマガ!8月号にてお知らせします。
ご協力ありがとうございました
式典の開催に際しまして、各方面よりご協力いただきました。
淀川区制50周年記念誌を淀川区友会様より発行していただき、式典プログラムを富士製版印刷様に印刷していただきました。ご協力ありがとうございました。
(左)淀川区制50周年記念誌
(右)式典プログラム